J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

― J:COM、NHK大阪放送局共催 ―
「大阪市中央公会堂」でNHK交響楽団メンバーによるアンサンブルコンサートを開催

2025年10月2日
株式会社ジェイコムウエスト


株式会社ジェイコムウエスト(J:COM、本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:植田展生)とNHK大阪放送局は、2025年10月31日(金)と2026年1月16日(金)に、J:COMが指定管理者として施設管理・運営を行う「大阪市中央公会堂」で、NHK交響楽団メンバーによるアンサンブルコンサートを開催し、合計1,400名様(各回700名様)をご招待します。なお、J:COMが指定管理者となってから、主催イベントを大阪市中央公会堂で開催することは初めてです。

<外観 ©大阪市中央公会堂>
<大集会室 ©大阪市中央公会堂>

J:COMは、2025年4月1日(火)から大阪市中央公会堂の指定管理者として、大阪市中央公会堂の施設管理・運営や魅力発信を行っています。本コンサートは、お客さまや地域の皆さまへの感謝をお伝えするだけではなく、地域の魅力を知ってもらうとともに、文化芸術振興の場となることを目的に開催します。

全2回の本コンサートは、クラシックの名曲をはじめとする幅広いジャンルの音楽と出演メンバーの軽快なトークを交えてお贈りいたします。第1回目のコンサートでは、モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」などクラシックの名曲、映画「戦場のメリークリスマス」などの映画音楽、NHK大河ドラマ「真田丸」、NHK連続テレビ小説「あんぱん」のテーマなどを予定しています。第2回目は、ベートーベン「交響曲第5番(運命)」などクラシックの名曲のほか、映画「ニュー・シネマ・パラダイス」や映画「ゴッドファーザー」といった映画音楽、NHK大河ドラマ「真田丸」のメインテーマなど、どなたでも親しみやすい曲目を予定しています。
大阪の芸術のシンボルである「大阪市中央公会堂」の歴史や建築美と、NHK交響楽団のメンバーによる彩り豊かな演奏の融合で、特別なひと時をお届けします。

多彩なコンテンツをお届けするJ:COMは、さらなる地域連携により心に響くエンタテイメントを地域の皆さまにお届けするとともに、地域の歴史や文化を未来へつなぎ、地域の活性化に貢献してまいります。

<イベント概要> ※イベント内容は予告なく変更または中止となる場合があります。

名称J:COM×NHK大阪放送局 Presents NHK交響楽団メンバーによるアンサンブルコンサート
会場大阪市中央公会堂 1階 大集会室(大阪市北区中之島1丁目1番27号)
概要【第1回目】 J:COM 東大阪×NHK大阪放送局
開催日時:2025年10月31日(金)18:45~ (18:00開場、20:45終演予定)
招待者数:700名 ※事前応募制。募集は終了しました。
参加費: 無料
出演者:バイオリン/三又治彦、丹羽洋輔
ビオラ/中村翔太郎
チェロ/三戸正秀
コントラバス/市川雅典
フルート/甲斐雅之
主催: 株式会社ジェイコムウエスト 東大阪局(J:COM 東大阪)、NHK大阪放送局

【第2回目】 J:COM 北河内×NHK大阪放送局
開催日時:2026年1月16日(金)18:30~ (17:45開場、20:30終演予定)
招待者数:700名 ※事前応募制。応募多数の場合は抽選となります。
参加費:無料
出演者: バイオリン/宇根京子、坪井きらら
ビオラ/御法川雄矢
チェロ/村井将
コントラバス/矢内陽子
オーボエ/吉村結実
応募期間:2025年12月1日(月)23:59まで
応募サイト:https://c.myjcom.jp/user/event-kansai/kitakawachiNkyoevent2026.html
※J:COMサービス加入・未加入を問わずご応募いただけます。(未就学児の参加は不可)
※その他、詳細は応募サイトをご確認ください。

主催:株式会社ジェイコムウエスト 北河内局(J:COM 北河内)、NHK大阪放送局

J:COMのサステナビリティ

J:COMでは、事業活動を通じたサステナビリティ経営を推進しています。お客さまの豊かな「暮らし」を支える企業として、持続的な「地域社会」へ貢献を行い、その土台である「地球環境」と関わるすべての「人」を対象として、4つのマテリアリティと、さらに具体化した12のサブマテリアリティを2023年度に再設定しました。

<本事業と関連するマテリアリティ>

マテリアリティ:「心地よく心を動かすサービスの提供と企業価値の向上」
サブマテリアリティ: 「豊かなエンタテインメントの提供」

専門チャンネルを通じて多彩なコンテンツをお届けするとともに、映画・テレビアニメの企画制作・イベント企画運営などあらゆるエンタテインメントを時間や場所を問わずシームレスにお届けし、心を動かす体験をお客さまと共有します。

マテリアリティ:「安心安全で持続可能な地域社会への貢献」
サブマテリアリティ: 「地域社会との共創」

地域社会の持続的な成長のために、自治体・パートナーとともに交通・医療・教育などの地域における固有の課題を、DXを通じて解決していきます。また、全国65局にプロモーション専任担当である「地域プロデューサー」を配置し、地域活性化のための企画提案や、地域密着型のメディア”コミュニティチャンネル”等でのきめ細やかな情報発信を行い、サステナブルな地域社会を創造します。

イベント・キャンペーンその他関西ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。