ニュースリリース
2010年7月15日
株式会社ジェイコム東京
電気自動車「J:COMニコロジーカー」デザイン決定
7月17日~19日 光が丘IMAと日大江古田キャンパスで発表
ケーブルテレビの株式会社ジェイコム東京(J:COM 東京、本社:東京都練馬区、代表取締役社長:高橋 進)は環境に優しい電気自動車を営業車両として採用します。ラッピングデザインにつきましては7月15日、日本大学芸術学部デザイン学科CDコースの学生作品「にこにこ電気」に決定いたしました。このデザインは日本大学芸術学部デザイン学科CDコースの学生たちが手がけた3つの案から一般投票で選抜されたもので、「街に笑顔を届け、身近なエコをみんなで始めよう」という想いがこめられています。
J:COM 東京をはじめとするJ:COMグループは、「地域、社会、人にやさしく」をテーマとする社会貢献活動を「ニコロジー活動」と名づけて展開しています。電気自動車はこの活動の一環であり、車両は「J:COMニコロジーカー」と名づけ、7月17日~19日に光が丘IMA「光の広場」と日本大学芸術学部・オープンキャンパスで発表します。「J:COMニコロジーカー」は今後、営業活動のほか地域のイベントやお祭りに出向く予定です。
J:COMニコロジーカー テーマ:「にこにこ電気」
「J:COM ニコロジーカー」発表日時・場所:
日程 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
7月17日(土) |
11:00 ~ 17:00 | 光が丘IMA 「光の広場」 東京都練馬区光が丘5-1-1 |
7月18日(日) |
11:00 ~ 17:00 | 光が丘IMA 「光の広場」 東京都練馬区光が丘5-1-1 |
7月19日(月・祝) |
10:00 ~ 16:00 | 日本大学芸術学部(江古田校舎)オープンキャンパス 東京都練馬区旭丘2-42-1 |
■ J:COM ニコロジーカー / ラッピングデザイン
「デザインを楽しむ」を研究のモットーとする日本大学芸術学部デザイン学科CD(コミュニケーションデザイン)コース 富田 勉 先生のゼミ生を中心とした大学4年生有志が、約4ヶ月かけて制作した3点を最終案に選び一般投票を実施しました。
■ J:COM ニコロジーカー / 後援・協力各社について
J:COM ニコロジーカーは、株式会社東北新社グループが運営する、スーパー!ドラマTV HD、ヒストリーチャンネル™、ファミリー劇場、ザ・シネマの4チャンネルの後援と住友三井オートサービス株式会社の協力のもとに誕生しました。
■ ニコロジー活動について
「ニコロジー活動」は、人や街、環境に、笑顔をとどけるJ:COMグループの身近な社会貢献活動です。「ニコロジー活動」の一環として、街の清掃活動、防犯パトロール、募金活動、ゴーヤのグリーンカーテン推進などを実施しています。地域コミュニティ活動を支援する「いきいきプロジェクト」には、600名以上の方がコミュニティ担当として積極的に参加し、ウォーキングやカルチャーイベント等を開催しています。また、毎年9月を社会貢献活動の強化月間「ニコロジー月間」と位置づけています。2010年のテーマは「自然と生きる」として、テーマに即した番組編成を行い、全社一斉清掃活動をはじめとしたイベントを各地で展開します。
■ ジェイコム東京(J:COM 東京)について
株式会社ジェイコム東京(J:COM 東京、本社所在地:東京都練馬区、代表取締役社長:高橋 進)は、東京都練馬区、杉並区、墨田区、小金井市、国分寺市、府中市、中央区勝どき(一部)、埼玉県和光市、新座市でケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、緊急地震速報サービスを提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ局として、先進性のある高品質な情報・エンターテイメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。なお、練馬区にある本社・東エリア局のほかに、南エリア局(所在地:杉並区)、西エリア局(所在地:小金井市)、すみだ局(所在地:墨田区)があります。