J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

サステナビリティ関東ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

2013年2月5日

株式会社ジェイコムさいたま

J:COM さいたまと埼玉県および埼玉県警察本部が防犯協定を締結

株式会社ジェイコムさいたま(J:COM さいたま、所在地:さいたま市浦和区、代表取締役社長:氏本祐介)は、2013年2月4日に、埼玉県および埼玉県警察本部と「埼玉県防犯のまちづくりに関する協定」を締結いたしました。

「埼玉県防犯のまちづくりに関する協定」は、埼玉県と埼玉県警察本部および日ごろ地域を巡回して事業活動を行っている事業者の三者で締結され、J:COM さいたまを含め84の事業者と締結されています。地域密着サービスを展開するJ:COM さいたまが新たに本協定に協力することにより広い地域での犯罪抑止効果、事犯の早期解決など、市民生活の安全・安心の実現に資することを目的としています。

協定締結後、「防犯ステッカー」をJ:COM さいたまの全営業車両約270台に貼り地域を巡回することにより、通常業務を通じて知りえた犯罪や不審者・保護を必要とする人を発見した場合には、ただちに110番通報等を行います。J:COMはこのような活動を地域ぐるみで行うことによって、防犯の啓発や犯罪抑止の効果を高め、安全・安心なまちづくりに貢献していきます。

<防犯協定に基づく活動>
①営業車両に「防犯ステッカー」をつけての巡回
②業務巡回中に犯罪や不審者を発見した場合の通報
③保護を必要としている人を発見した場合の通報
④各局舎(さいたま南局、さいたま北局、所沢局、東上局)を、まちの「セーフティ・ステーション」(犯罪行為等に遭遇しそうになった場合などに、誰でも駆け込める場所)として協力

さいたま写真.bmp
<左> 埼玉県知事  上田 清司 氏
<中> ㈱ジェイコムさいたま 代表取締役社長 氏本 祐介
<右> 埼玉県警察本部長   金山 泰介 氏

なお、この防犯協定の締結式の模様は、2月11日から放送のJ:COMチャンネル(地上デジタル放送 11ch)の地域情報番組内にてトピックスとして放送いたします。

J:COMチャンネルについて
J:COMチャンネルは、J:COMが自主放送するコミュニティチャンネル(無料放送)です。地域のイベントやおすすめスポットなど生活に役立つ情報はもちろん、行政からのお知らせなど地域密着の情報を発信しています。J:COMの有料サービスへの加入・未加入を問わず、J:COMのネットワークに接続されている世帯は地上デジタル11chで視聴することができます。視聴可能世帯数は全国約929万世帯(2012年12月末時点)です。

株式会社ジェイコムさいたまについて http://www.jcom.co.jp/
株式会社ジェイコムさいたま(所在地:さいたま市浦和区、代表取締役社長:氏本 祐介)は、さいたま市、上尾市、伊奈町、所沢市、朝霞市、志木市、富士見市、ふじみ野市、三芳町(一部)でケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話等を提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ局として、先進性のある高品質な情報・エンターテインメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。 

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。