J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

TVサービスコミュニティチャンネル関西ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

2014年1月24日

株式会社ジェイコムウエスト

特別番組『市制施行70 周年記念事業 高槻市全域大防災訓練 生中継
~地域の絆で高めよう!自助・共助力~』
J:COMチャンネル(高槻)で1月26日9:45~12:00 放送

株式会社ジェイコムウエスト(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:中井芳紀)は、2014年1月26日9:45~12:00まで、高槻市で実施される「高槻市全域大防災訓練」の模様を、同社高槻局(J:COM高槻、高槻市野見町、局長:柳田 聡)のエリアのJ:COMチャンネル(地デジ11ch)で、生中継で放送いたします。

この防災訓練は、高槻市の市制70周年記念事業の一つとして行われるもので、「大阪府北部に震度7の大地震が発生した」という想定のもと、市内全域で一斉に実施される、高槻市としては初めてとなる全市民参加型の大規模な訓練です。

高槻市とジェイコムウエストは、2012年11月に、台風や地震などの災害が発生した場合や、発生するおそれがある時に、市民の皆さまに、放送を通じて避難勧告等の緊急情報を提供する「災害時における緊急放送に関する協定」を締結しています。

番組では、訓練開始の10:00とともに、J:COMチャンネルのテロップ放送で、市民の皆さんに訓練の開始をお知らせいたします。 
※テロップ放送の内容については以下のとおりです

【訓練】午前10時00分、大阪府北部を震源とする最大震度7の地震が発生したとの想定で「高槻市全域大防災訓練」を実施します。身の安全を確保し、近くの避難所に避難してください。午前10時~11時に、市内の指定避難所117箇所と8つの高校(高槻高校を除く)・関西大学高槻ミューズキャンパスを避難所として開設しています。【訓練】    

                1.bmp

 

J:COMチャンネルでは、当日の訓練の模様をタイムリーにお伝えするとともに、高槻市が取り組む危機管理体制についてもご紹介しながら、市民の皆さまによる自助・地域における共助・行政による公助の連携により、地域防災力を高めることの大切さについてお伝えします。

番組概要
番組タイトル 特別番組 「市制施行70周年記念事業高槻市全域大防災訓練 生中継
 ~地域の絆で高めよう!自助・共助力~」
放送日時 1月26日(日) 9:45 ~ 12:00
問い合わせ J:COMカスタマーセンター フリーコール 
 0120 ? 999 ? 000  AM 9:00 ~ PM 9:00 (年中無休)
チャンネル 高槻市のJ:COMチャンネル(地上デジタル11ch) 
  ※ 他のエリアでは別の番組となります

J:COMチャンネルについて
「J:COMチャンネル」は、地域密着のオリジナルチャンネルです。J:COMの有料サービスへの加入・未加入を問わず、無料で視聴できます。「ジモト、大好き。」をキヤッチコピーに、イベントやお勧めスポット・歴史・自然など、地域の情報を発信します。また、地震速報・気象情報や行政情報も、迅速・正確に伝えます。(チャンネル番号:地上デジタル11ch)

株式会社ジェイコムウエストについて http://www.jcom.co.jp
株式会社ジェイコムウエスト(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:中井 芳紀)は、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県の関西地区2府2県で、ケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話等を提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ会社として、先進性のある、高品質な情報・エンターテインメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。