J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

サステナビリティ関東ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

2014年9月19日

株式会社ジェイコム多摩

立川産100%ブルーベリーを使用!「立川地ビールプロジェクト」
J:COM 多摩のキャスターがPR親善大使に就任
~10月5日完成予定 地ビールのネーミングを募集中!~

株式会社ジェイコム多摩(J:COM 多摩、本社:東京都立川市、代表取締役社長:中村 公彦)は、立川市の富士見商店街、西立商店街、南富士商店会とともに「立川地ビールプロジェクト」を推進しています。

「立川地ビールプロジェクト」は、今年5月に国営昭和記念公園で開催された「まんパク」で出展したブルーベリービールが好評だったことから、立川市の地ビールとして、このブルーベリービールを商品化するため立ち上がりました。
ビールの原料となるブルーベリーは100%立川産で、製造は東京都福生市の石川酒造株式会社の協力のもと行っており、10月5日の完成を予定しています。

現在、「立川地ビールプロジェクト」では、この立川産ブルーベリー100%の地ビールにぴったりなネーミングを募集中です。皆さまからのたくさんのご応募をお待ちしております。
そしてこのたび、「J:COMチャンネル」で放送している地域情報番組「デイリー多摩」のキャスター 野中舞がPR親善大使に就任しました。J:COM 多摩として、この地ビールのPRのため番組内でブルーベリービールを取り上げ、ネーミングの募集を広く呼びかけるほか、この地ビールの認知拡大を図っています。

なお、ビール完成予定の10月5日には、石川酒造株式会社において、完成試飲会と地ビールのネーミング発表が行われます。

J:COM 多摩は地域メディアとして、これからも地域の発展に貢献してまいります。

【ネーミング募集要項】
1) 応募条件: どなたでも応募可能です。
           ※ただし、「たちかわ」というワードを必ず使用すること。
            漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベットは問いません。 

2) 応募期間: 2014年9月30日(火)まで

3) 応募方法:住所、氏名、年齢、連絡先をご記入の上、EメールかFAXで富士見商店街まで
                    ご応募ください。 
                    ※10月5日の完成試飲会へのご参加の可否についてもご記入ください。
                    Eメール:[email protected]  FAX:042-523-9456

多摩局地ビール.png

株式会社ジェイコム多摩について
株式会社ジェイコム多摩(J:COM多摩、本社:東京都立川市、代表取締役社長:中村 公彦)は、ケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話等を提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ会社として、先進性のある高品質な情報・エンターテインメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。