ニュースリリース
2014年10月24日
株式会社ジェイコムウエスト
株式会社ヒストリーチャンネル・ジャパン
「J:COM×ヒストリーチャンネルTM HD present 超難問・謎解き歴史ゲーム
~大阪城からの挑戦状~ supported by KDDI」を開催(11月16日)
全問正解率は、わずか1ケタ?!
大阪城を舞台に繰り広げる超難問リアル謎解き歴史ゲーム
スマートフォン用ARアプリ「SATCH VIEWER」を使って挑戦しよう!
株式会社ジェイコムウエスト(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:中井 芳紀)と株式会社ヒストリーチャンネル・ジャパン(ヒストリーチャンネル、本社:東京都港区、代表取締役:鈴木 秀明、アラン・ホッジス)は、「大坂の陣400年天下一祭」参加事業の一環*1として、2014年11月16日(日)、大阪城公園で「J:COM×ヒストリーチャンネルTM HD present 超難問・謎解き歴史ゲーム ~大阪城からの挑戦状~ supported by KDDI」(以後、「超難問・謎解き歴史ゲーム ~大阪城からの挑戦状~」)を開催いたします。
「超難問・謎解き歴史ゲーム ~大阪城からの挑戦状~」は、スマートフォン用ARアプリ「SATCH VIEWER」を使って、大阪城公園内に配置されたクイズの答えを探していくリアル謎解きゲームです。KDDIの技術協力によって使用が決まった「SATCH VIEWER」は、屋外の立体物をARの認識対象とすることができる高い性能を持つアプリで、謎解きゲームに新感覚の楽しさをプラスします。NHK大河ドラマの時代考証などをつとめる歴史学者・小和田 哲男さん*2が監修したクイズは、全問正解率が1ケタになるよう設定された超難問。謎解きゲームに興味がある方はもちろん、歴史愛好家の方にもお楽しみいただける本格的な内容です。
当日は、「AKB48 Team 8」から関西出身のメンバー、永野 芹佳さん(大阪府代表)、山本 瑠香さん(和歌山県代表)、濵 咲友菜さん(滋賀県代表)の3名*3をスペシャルサポーターとしてお招きし、開会式を行います。開会式終了後も引き続き、スペシャルサポーターの3名にご参加いただき、謎解きゲームに挑戦するのが難しいお子さま向けに「子ども歴史クイズ大会」を開催するなど、ご家族連れでもお楽しみいただける企画をご用意しております。この機会にぜひ、ご来場ください。 *3参加メンバーは変更になる場合があります。
イベント名 | 「J:COM×ヒストリーチャンネルTM HD present 超難問・謎解き歴史ゲーム ~大阪城からの挑戦状~ supported by KDDI」 |
---|---|
日時 |
2014年11月16日(日) <開会式> 13時から ★同会場にて11時より |
場所 | 「大坂の陣400年天下一祭」本丸ステージ&大阪城公園内各所 |
参加資格 | どなたでもご参加いただけます (参加費無料 ※15時まで随時参加可能) |
参加方法 | 「大坂の陣400年天下一祭」本丸ステージ前、J:COMブースにお越しください ※ゲームの参加には、身近なアイテムでARが楽しめるスマートフォンアプリ「SATCH VIEWER」のインストールが必要です |
◆「腕試し歴史クイズ」も実施中!
超難問に挑む前に、レベルチェックしたいという方のために、公式WEBサイト内特設ページで、小和田 哲男さん監修による、大阪城と大坂の陣にまつわる「腕試し歴史クイズ」を実施しています。
(3ジャンル、計12問)
スマートフォン用ARアプリ「SATCH VIEWER」をダウンロードして、最終問題に挑戦し、見事正解した方には「ざっくぅ」*の特典画像をプレゼント!
*ケーブルインターネット「ZAQ」のキャラクター
(URL) http://www.myjcom.jp/user/event/osakanojin-jcom/nazotoki/quiz.html
<スマートフォン用アプリ「SATCH VIEWER」について>
身近なアイテムでARが楽しめるアプリです。 雑誌や菓子パッケージ、旅行リーフレット、ちらしなどに「SATCH VIEWER」内の「いますぐSCAN!」からスマートフォンをかざすと、画像に紐づいたコンテンツをすぐに楽しむことができます。対象コンテンツは今後も続々登場。
※「SATCH VIEWER」はGoogle Play/App Store/auスマートパスから 直接ダウンロードしてください。
※一部、非対応機種があります。
※「Google Play」はGoogle Inc.の商標、または登録商標です。
※「App Store」は、米国およびその他の国々で登録された Apple Inc.の商標です。
参考情報*1 【「大坂の陣400年天下一祭」参加事業】
2014年・2015年にそれぞれ「大坂冬の陣/夏の陣」から400年を迎える大阪城公園を中心とする府内各所において、この両年を「大坂の陣400年」と位置づけ、さまざまなイベントや催しを開催することを通じ、大阪を活性化させ、また大阪の培ってきた歴史・文化や大阪の魅力を広く発信するためのプロジェクト「大坂の陣400年天下一祭」。大阪城公園内で行われるコアとなるイベントに加え、市内及び府域エリアはもちろん、大阪府外にも数多く存在する大坂の陣ゆかりの地などにおいても、大坂の陣をテーマとしたイベント等を開催。J:COMは、その参加事業の一環として、さまざまなイベントを企画・運営し、第1弾として、10月25日(土)には、自身もお子さんを持つママであるアーティスト・岡本真夜さんによる子育てママ応援ライブを開催。
参考情報*2 【小和田 哲男】
1944年静岡市に生まれる。1972年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在 静岡大学名誉教授、文学博士。専門は日本中世史、特に戦国時代史で、主著『後北条氏研究』『近江浅井氏の研究』のほか、『小和田哲男著作集』などの研究書の刊行で、戦国時代史研究の第一人者として知られている。また、NHK 総合テレビおよびNHK E テレの番組などにも出演し、わかりやすい解説には定評がある。
1996年NHK 大河ドラマ「秀吉」、2006年の「功名が辻」、2009年の「天地人」、2011年の「江~姫たちの戦国~」、2014年の「軍師官兵衛」で時代考証をつとめている。