J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

TVサービスコミュニティチャンネル関東ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

2015年11月12日

株式会社ジェイコム東葛葛飾

J:COM 東葛・葛飾
「松戸神社神幸祭」の模様をJ:COMチャンネル東葛で放送

株式会社ジェイコム東葛葛飾(J:COM 東葛・葛飾、所在地:千葉県松戸市新松戸、社長:平岩 光現)は、平成27年10月18日(日)に開催された「松戸神社神幸祭」の模様を、11月14日と15日に「J:COMチャンネル東葛」で特別番組として放送いたします。

江戸時代から「松戸の大まつり」として親しまれてきた「松戸神社神幸祭」は、宝暦年間(1751年~1763年)の祭具が今に残される、歴史あるお祭りです。昭和初期の斎行を最後に60年余り途絶えていましたが、1989年に神社の蔵から “木造の四神” が偶然発見されたことから復活し、以後、例大祭の10月18日が日曜日と重なった年のみ、神幸祭として古式に則り、継承されています。「松戸神社神幸祭」のように“木造の四神”を行列に伴うお祭りは、全国的に珍しいといわれています。
2009年以来、6年ぶりの斎行となった「松戸神社神幸祭」当日は、この“木造の四神”を繰り出し、古式装束に太刀や鉾などを掲げた神社神興一行の延べ500人が松戸駅周辺の旧松戸宿氏子12町会を約6㎞にわたり巡行し、県内外から約40,000人が見物に訪れました。*神幸祭実行委員会推計

J:COM 東葛・葛飾では、この「松戸神社神幸祭」の模様を収録するとともに、松戸市の総鎮守とされる松戸神社の歴史や祭礼の由来、運営に携わる氏子たちの様子も記録し、東葛エリアのコミュニティチャンネル(J:COMチャンネル東葛)で26分間の特別番組として放送します。

番組が放送される「J:COMチャンネル東葛」は、松戸市、流山市、野田市でJ:COMのサービスに加入されているご家庭はもちろん、J:COM対応済みの建物にお住まいであれば、どなたでも無料で視聴可能です。

J:COM 東葛・葛飾では、今後も地域密着メディアとして地域伝統行事を支援し、番組での放送を通じて、地域の活性化に貢献していきます。

【旧松戸宿での祭礼の様子】
【神幸祭を取り計らった皆様の記念撮影】

【催事概要】

催事名 「松戸神社神幸祭」 ~松戸の大まつり~
主催 松戸神社
神幸祭実行委員会
開催場所 松戸神社及び、松戸駅周辺
開催日 2015年10月18日(日)

【番組概要】

番組名 「松戸神社神幸祭」 ~松戸の大まつり~(27分番組)
放送日 2015年11月14日(土)・15(日)
各日とも9時00分~9時26分 / 19時00分~19時26分
放送チャンネル J:COMチャンネル東葛(地デジ11ch)
J:COM対応済みの建物にお住まいであれば、どなたでも無料で視聴可能です
番組内容 「神幸祭」の模様とともに、松戸神社の歴史や祭礼の由来、運営に携わる氏子たちの様子を記録

株式会社ジェイコム東葛葛飾について

株式会社ジェイコム東葛葛飾(J:COM 東葛・葛飾、所在地:千葉県松戸市新松戸、局長:平岩 光現)は、千葉県松戸市・流山市・野田市・東京都葛飾区において、ケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話等を提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ局として、先進性のある高品質な情報・エンターテイメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。