J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

その他サービス関東ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

2016年1月15日

株式会社 ジェイコム千葉 木更津局

木更津市の防災行政無線の放送内容を
J:COMの「防災情報サービス」で2016年2月1日から配信開始

株式会社ジェイコム千葉 木更津局(J:COM 木更津、所在地:千葉県木更津市、局長:大橋 荒太)は2016年2月1日から、木更津市が市民の皆さまに配信する防災行政広報無線の放送内容を「防災情報サービス」の専用端末を通じて配信します。この配信により、木更津市にお住まいでJ:COMの「防災情報サービス」に加入されているご家庭では、マンションや気密性の高い住宅でも防災行政情報を明瞭に聞くことができるようになります。

「防災情報サービス」は、気象庁が発報する緊急地震速報と自治体が配信する防災行政広報無線の放送内容を専用端末により提供するサービスです。また、この端末にはFMラジオが搭載されており、災害時には持ち出してFMラジオを受信することもできます。

J:COMは今後も、地域の安全・安心なまちづくりにさらに貢献していきます。

2015年12月14日 締結式の様子
右:渡辺 芳邦 木更津市長
左:(株) ジェイコム千葉 木更津局長 大橋 荒太
「防災情報サービス」端末

■「防災情報サービス」の概要

■「防災情報サービス」利用料金

防災情報サービス』
利用料金
J:COM TV、J:COM NET、J:COM PHONE
いずれかのサービス加入者
月額300円 (税抜)
J:COM未加入者 月額500円 (税抜)
  • 「防災情報サービス」の設置には別途工事費が必要です。

■「防災情報サービス」について

J:COMグループでは、2015年12月1日現在、全国34自治体で「防災情報サービス」を開始しており、千葉県内では、袖ケ浦市、浦安市、八千代市、我孫子市、柏市、鎌ケ谷市にてサービスを提供しています。主なサービス内容は以下のとおりです。

・緊急地震速報
テレビやラジオの電源がオフの状態でも、専用の端末を利用してアナウンスと警報ランプにより、気象庁から発信される地震情報をお届けします。各住宅の緯度・経度、地盤情報を予め設定し、より正確な震度と到達時間の予測を提供します。アナウンスは、警報ランプを点滅させ「(警報音)緊急地震速報 およそ○秒後に震度○程度の地震がきます」が基本内容です。直下型などで「揺れ」までの時間が短いと予測される場合は「(警報音)震度○程度の地震がきます」のように短縮してお知らせします。
・防災行政無線の放送
木更津市内においては2016年2月1日から、市が発信する防災行政無線も配信します。
・FMラジオ
FMラジオを搭載しているので、災害時には持ち出してFMラジオを受信することが可能です。

株式会社ジェイコム千葉 木更津局について

http://www.jcom.co.jp/

株式会社ジェイコム千葉 木更津局(J:COM 木更津、所在地:千葉県木更津市、局長:大橋 荒太)は、千葉県木更津市、袖ケ浦市、君津市、富津市の一部において、ケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、モバイル等を提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ局として、先進性のある高品質な情報・エンターテイメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。