ニュースリリース
2017年8月18日
株式会社ジェイコム足立
J:COM 足立と東京電機大学が区内小学生を対象とした
「小学生ものづくり教室」を初開催
株式会社ジェイコム足立(J:COM 足立、所在地:東京都足立区、代表取締役社長:石渡 一樹)は8月17日、足立区千住旭町に東京千住キャンパスがある東京電機大学(TDU)と共同で「小学生ものづくり教室」を開催しました。
J:COM足立はこれまでも絵画コンクールの開催や職業体験イベント等、地域と連携した子ども育成事業に取り組んできました。またTDUも地域に開かれた大学として、科学・実験教室や小中学生を対象とした体験イベント等を主催し、多くの子どもたちを受け入れてきた実績があります。
「小学生ものづくり教室」は、地域の子どもたちの育成に積極的に取り組む両者がタッグを組み、子どもたちに喜ばれ、さらに学ぶ意欲や夢を広げてもらえるイベントとして企画されました。初開催となった今回、足立区教育委員会の後援も得て、区内69校の小学校4年生を対象に参加者を募り、当日、会場のTDU東京千住キャンパスには定員いっぱいの60名が集まりました。
参加者はTDU「ものづくりセンター」 にあるレーザー加工機で金属加工する工程を見学。その後、実際にレーザーで型抜きした「ざっくぅ*」の金属板をやすりで削り、着色し、チェーンを取り付けてキーホルダーを完成させました。子どもたちが制作に取り組む各テーブルではTDUの学生が指導を行いながら、交流を深めました。その後、参加した子どもたちは学生食堂で昼食をとり、大学生活の一部を体験しました。参加した子どもたちからは「ざっくぅの色塗りが大変だったけれど楽しかった。」「大きなレーザー加工機にびっくりした。レーザー光線は初めて見てかっこよかった。」「夏休みの自由研究にする。」といった声が聞かれました。
J:COM 足立とTDUは、このような子どもたちを対象とした体験学習の機会を、今後も継続的に提供していく予定です。
- *テレビCMなどで人気のケーブルインターネットZAQのキャラクター





【「小学生ものづくり教室」概要】
タイトル | J:COM 足立×TDU 東京電機大学共同企画「小学生ものづくり教室」 |
---|---|
目的 | 子どもたちの学ぶ意欲や夢を育む、産・学共催イベント。 |
開催日時 | 2017年8月17日(木)【第一部】午前10時30分~【第二部】午前11時40分~ |
会場 | 東京電機大学 東京千住キャンパス
![]() |
参加対象 | 足立区在住・在学の小学校4年生 |
定員 | 30名/回 |
内容 | オリジナルキーホルダー制作と学食でのランチ体験。 大学教員による金属加工についての講義を受講後、専用眼鏡をつけてレーザー加工機での金属加工を見学。実際にレーザーで型抜きしたステンレス板をヤスリで削り、着色し、オリジナルキーホルダーを制作する。学生食堂にて昼食後、修了証を授与。 |
主催 | 株式会社ジェイコム足立、東京電機大学 |
後援 | 足立区教育委員会 |
株式会社ジェイコム足立について
株式会社ジェイコム足立(J:COM 足立、所在地:東京都足立区、代表取締役社長:石渡 一樹)は、東京都足立区でケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、モバイル、電力等を提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ局として、先進性のある高品質な情報・エンターテインメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。