J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

関東ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

~自分たちで考え、インターネットを正しく使えるように~ ジェイコム東京が「ZAQあんしんネット教室」を杉並区(東京都)内で初開催 小学生の情報リテラシー向上を支援

2023年5月29日
株式会社ジェイコム東京


株式会社ジェイコム東京(本社:東京都練馬区、代表取締役社長:國分 孝夫)は、杉並区(東京都)内の小学校にて、児童と保護者を対象としたインターネットの正しい使い方を学ぶ「ZAQあんしんネット教室 by J:COM」(「ZAQあんしんネット教室」)を、2023年5月20日(土)に東京都内で初めて開催しました。

<J:COM講師と教室の様子>
<児童を対象にインターネットの安心・安全な利用方法を分かりやすく説明>

文部科学省が進めている「GIGAスクール構想」により、全国の小学生にパソコン等の配布が進められているとともに、児童も1人1台スマホを持つケースも増加し、インターネットの利用が児童等にとって身近なものとなりました。
その一方で、社会性に乏しく、経験の少ない児童等がインターネット上の誹謗中傷被害や詐欺被害等のトラブルに巻き込まれる危険性が高まっています。また、児童等自身でそうしたトラブルに対処することは難しい状況です。
こうした現状を受け、幼少期から情報リテラシーを習得することの必要性が高まっています。

そこでJ:COMグループでは、児童を対象にインターネットの安心・安全な利用方法を伝えることで、情報リテラシー向上を図る取り組みを進めています。その一環としての「ZAQあんしんネット教室」の開催は、これまで関西エリアを中心に行って参りましたが、この度東京都内で初めてジェイコム東京が開催しました。

今回の「ZAQあんしんネット教室」には400名弱の児童等が参加し、「スマホ(ネット)・ゲームのやり過ぎ」「言葉とマナー」「SNSの注意点」等を内容としたインターネットの安心・安全な利用方法についての講義の聴講やグループワークを通じて、インターネットを正しく使うための情報リテラシーについて学びました。

ジェイコム東京は今後、対象を小学生のみならず中学生や高齢者の皆さま向けへの拡大も視野に、東京都内において「ZAQあんしんネット教室」を開催する予定です。引き続き地域貢献活動の一環として、このような活動を継続し、地域の皆さまにインターネットの安心・安全な使い方やモラルやマナーの大切さについてお伝えして参ります。

■実施概要

講座名「ZAQあんしんネット教室 by J:COM」
開催日2023年5月20日(土)
開催場所杉並区(東京都)内の小学校
対象:1年生~6年生およびその保護者
内容インターネットの危険性や正しい利用方法について
・講座内容
小学1・2年生対象:「スマホ(ネット)・ゲームのやり過ぎ」
小学3・4年生対象:「言葉とマナー」「スマホ(ネット)・ゲームのやり過ぎ」
小学5・6年生対象:「言葉とマナー」「SNSの注意点」
保護者向け:「ネットトラブルの傾向と対策」

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。