あたらしいを、あたりまえに J:COM

ニュースリリース

サステナビリティ関東ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

足立区の子どもたちの夢を応援する
12月1日(日)「第8回チャリティー あだちサンタウォーク」を開催
参加費は支援が必要な子どもたちのクリスマスプレゼントに

2024年10月30日
株式会社ジェイコム東京 足立局


株式会社ジェイコム東京 足立局(J:COM 足立、所在地:東京都足立区、局長:古川真)は、あだちサンタウォーク実行委員会の事務局として、足立区内の子どもたちを支援するチャリティーイベント「あだちサンタウォーク」を開催・運営します。

<過去に実施した「あだちサンタウォーク」の様子>

「あだちサンタウォーク」は2017年にスタートし、今年で8回目となるイベントです。「どんな環境にある子どもも夢を持ち、夢に向かって生き抜く力を持って欲しい」という地域の大人たちの願いを子どもたちに届けるため、J:COM 足立の想いに賛同した足立区内の企業・団体が立ち上げました。

イベントでは、参加者全員がサンタクロースの衣装を着て千住の街を歩きます。また後日、実行委員会スタッフと区内学生ボランティアがサンタクロースに扮し、チャリティー参加費で購入したクリスマスプレゼントを区内で支援を必要とする子どもたちへ届ける「サンタクロースデリバリー」を行います。
コロナ禍を経て4年ぶりに「サンタウォーク」が復活した昨年は、約400人が街歩きに参加。協賛金やチャリティー参加費により、足立区内の遺児や子ども食堂を利用する子どもたち約500人へクリスマスプレゼントを届けました。今年は、約20世帯の子どもたちへクリスマスプレゼントを届けるほか、連携する区内の子ども食堂やフードパントリーで行われるクリスマスイベントへの寄付を行う予定です。

足立区は、都や国との平均値と比較しても「子どもの貧困率」が高い状況にあります。支援を必要とする子どもたちが抱える問題は、経済面だけでなく、体験や交流、機会の乏しさと多様です。「サンタウォーク」と「サンタクロースデリバリー」、2つのイベントを通して、さまざまな困窮を抱える子どもたちを応援します。
J:COM 足立は、「あだちサンタウォーク」の運営を通じて、未来を担う子どもたちの支援を続けてまいります。

■「あだちサンタウォーク」イベント概要

イベント名第8回チャリティー あだちサンタウォーク
日時2024年12月1日(日)13:00~ 順次スタート
※歩行時間は30分~1時間程度
場所足立区千寿本町小学校 体育館(東京都足立区千住3-30)
内容<街歩きイベント>
イベント当日、参加者全員でサンタクロースの衣装を着て千住の街を歩き、コース上でのゲームやスタンプラリーイベントを楽しみます
<サンタクロースデリバリー>
後日、チャリティー参加費で購入したクリスマスプレゼントを足立区内の支援が必要な子どもたちに贈呈します
チャリティー参加費【参加費】
大人(中学生以上):1,500円/人(サンタクロース衣装・帽子付き)
コスプレ参加:500円/人(サンタクロース衣装は自前)
3歳~小学生:200円/人(子ども用サンタの帽子付き)
3歳未満:無料(申し込みは必要です)
大人追加:1,000円/人(サンタクロース衣装・帽子付き)
※小学生以下および「大人追加」は「大人」と同時にお申し込みください
【募金のみ受付】
1口100円~ ※当日の募金も可
申込方法以下、いずれかの方法でお申し込みください
チケットサイト
https://t.livepocket.jp/e/8th_adachisantawalk
② エントリーフォーム
https://adachisantawalk.jimdofree.com/エントリー-お申込み-はこちら/
③ メール予約
・メールタイトル「あだちサンタウォーク申込」とし、必要事項を記載の上送信
・送信先など詳細はこちら:https://adachisantawalk.jimdofree.com/
※受付締切:2024年11月29日(金)23時まで
※先着20名まで当日受付可
参加特典第8回記念オリジナル缶バッジをプレゼント
主催あだちサンタウォーク実行委員会(事務局:株式会社ジェイコム東京 足立局)
後援足立区、足立区教育委員会、足立区社会福祉協議会

J:COMのサステナビリティ

J:COMでは、事業活動を通じたサステナビリティ経営を推進しています。お客さまの豊かな「暮らし」を支える企業として、持続的な「地域社会」へ貢献を行い、その土台である「地球環境」と関わるすべての「人」を対象として、4つのマテリアリティと、さらに具体化した12のサブマテリアリティを2023年度に再設定しました。

<本事業と関連するマテリアリティ>

マテリアリティ:「安心安全で持続可能な地域社会への貢献」 
サブマテリアリティ:「地域社会との共創」

地域社会との持続的な成長のために、自治体・パートナーとともに交通・医療・教育などの地域固有の課題を、DXを通じて解決していきます。また地域活性化の企画提案や、地域密着の“コミュニティチャンネル”など、きめ細やかな情報発信を行い、サステナブルな地域社会を創造します。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。