J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

企業情報サステナビリティその他関東ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

ー安心安全な地域社会の実現をめざしてー
台東区、区内警察署4署、J:COM すみだ・台東
特殊詐欺等の被害防止活動を開始

2025年2月7日
台東区
警視庁上野警察署
下谷警察署
浅草警察署
蔵前警察署
株式会社ジェイコム東京 すみだ・台東局


株式会社ジェイコム東京 すみだ・台東局(J:COM すみだ・台東、所在地:東京都墨田区、局長:丸山勤)は、2025年2月6日(木)に台東区(東京都台東区、区長:服部征夫)、警視庁上野警察署(東京都台東区東上野、警察署長:七髙徹)、下谷警察署(東京都台東区下谷、警察署長:石川雅行)、浅草警察署(東京都台東区浅草、警察署長:寺岡博之)、蔵前警察署(東京都台東区蔵前、警察署長:藤鷹弘光)より特殊詐欺等の被害防止活動に関する協力依頼書の交付を受けました。これにより、J:COM すみだ・台東は、同区と区内すべての警察署と共に特殊詐欺ゼロを目指して活動を開始します。

<左から警視庁上野警察署長 七髙徹、警視庁下谷警察署長 石川雅行、台東区長 服部征夫、J:COM すみだ・台東 局長 丸山勤、浅草警察署長 寺岡博之、警視庁蔵前警察署長 藤鷹弘光>

これまで台東区、上野警察署、下谷警察署、浅草警察署、蔵前警察署とJ:COM すみだ・台東は、特殊詐欺をはじめとする犯罪の注意喚起、地域住民に向けた交通安全啓発を行うなど、情報連携・発信について協力体制を構築してきました。
昨今、台東区では高齢者を中心とした特殊詐欺被害件数が増加しており、区所管警察4署と区は被害拡大防止対策を行っておりますが、地域住民に向けた更なる被害防止活動の強化が求められています。
今後、6者は一層の連携強化を図り、区内の詐欺被害者ゼロを目指して更なる被害防止の取り組みを推進し、防犯意識向上や、地域の安心・安全な街づくりに貢献してまいります。

名称特殊詐欺等の被害防止活動に関する協力依頼書
交付日2025年2月6日
目的安心安全な地域社会の実現をめざす
内容・特殊詐欺等の被害防止チラシ、ステッカーを制作し、配布
・高齢者宅、コンビニエンスストア、金融機関立ち寄り時に各種犯罪の注意呼びかけ
・警察署等と連携した防犯キャンペーンの実施
・防犯情報の連携・発信

【代表者コメント】
<台東区長 服部征夫>
台東区では、区民の皆様の安全を最優先に、警察をはじめとする関係機関・団体との緊密な連携のもと、防犯対策を推進しております。この度、特殊詐欺被害の撲滅に向けた取り組みにおいて、J:COM すみだ・台東の皆様にご協力いただけることとなり、大変心強く感じております。地域に根ざした情報メディアとして、区民の皆様への効果的な啓発活動を展開していただけることを期待しております。安全で住みよい台東区の実現に向け、ご支援いただけますことに深く感謝申し上げます。

<警視庁上野警察署長 七髙徹>
 上野署では、警察官や区役所をかたった特殊詐欺の予兆電話について、数多くの通報が寄せられております。高齢者だけでなく幅広い年代に被害が広がっていることから、当署では「不審な電話、メールには応じない」という防犯対策を、広く区民の皆さんに呼びかけて被害防止に努めております。J:COM すみだ・台東様には、地域に密着したきめ細やかな活動を通じて、特殊詐欺被害防止の広報啓発、犯罪の発生防止のための情報提供にご協力をお願いいたします。

<警視庁下谷警察署長 石川雅行>
下谷署管内では、最近、電話会社からの未納料金請求から、警察官をかたる者に替わり、SNS通信アプリに誘導し、ビデオ通話によるオレオレ詐欺の予兆電話が増加しております。当署では、特殊詐欺等の取締りや広報車による街中での広報活動等を強化して被害防止に努めております。J:COM すみだ・台東様には、高齢者宅訪問など日々の活動を通じて、特殊詐欺等の被害防止にご協力をお願いいたします。

<警視庁浅草警察署長 寺岡博之>
令和7年も、匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)が特殊詐欺等を敢行している状況にあり、浅草警察署管内にお住まいの皆様からも「不審な電話があった」との情報が多数寄せられております。また、いわゆる「闇バイト」による強盗事件も関東近県において多発しております。台東区と台東区内4警察署では、引き続き特殊詐欺等の被害防止対策に取り組んでまいりますので、J:COM すみだ・台東様には、 「地域に密着した情報発信」等によりご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

<警視庁蔵前警察署長 藤鷹弘光>
この度、地域に密着した様々な情報提供を行っているJ:COM すみだ・台東様に、特殊詐欺等の犯罪被害防止にかかる協力をいただけることとなり、地域安全活動に欠かせない“連携の輪’’が、更に広がっていくことと大変嬉しく思っています。蔵前管内では、警察官や区役所職員を騙った特殊詐欺や、ロマンス詐欺、投資詐欺の発生が増えている状況です。もしかしたら・ ・ ・と思ったら一人で考え込むことなく、すぐに警察に連絡してください。特殊詐欺等の根絶に向け、皆様のご理解とご協力をお願いします。

<J:COM すみだ・台東 局長 丸山勤>
この度、台東区ならびに警視庁の各警察署から特殊詐欺対策被害防止活動に関する協力依頼書をいただき、誠に光栄です。地域の安心安全に向けた取り組みを行い住民の皆さまに安心して暮らしていただける環境づくりを、6者で共に進めてまいります。

<特殊詐欺被害防止チラシ
ステッカー

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。