J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

イベント・キャンペーンニュースリリース

2011年2月18日

MTV Networks Japan株式会社
ジュピターエンタテインメント株式会社
株式会社ジュピターテレコム

国際的音楽授賞式「MTV VMAJ」のプレイベント
5月1日、代々木第一体育館にて開催決定!
「エムアイカード presents MTV × LaLa TV VMAJ 2011 Pre-Show」
出演:MBLAQ、西野カナ …and more
2月25日よりチケット先行予約受付スタート

世界最大級のユース向け音楽&エンターテインメント・ブランド「MTV」を運営するMTV Networks Japan株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:沼倉重夫)と、女性エンターテイメントチャンネル「LaLa TV」を運営するジュピターエンタテインメント株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:須田真司)、日本最大のケーブルテレビ統括運営会社である株式会社ジュピターテレコム(J:COM、所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:森泉知行)の3社は、アジアの音楽シーンを牽引する豪華アーティストを招いた一夜限りのライブ・イベント「エムアイカード presents MTV × LaLa TV VMAJ 2011 Pre-Show」を、5月1日(日)に国立代々木競技場第一体育館にて、共同開催します。

これは、国際的な音楽授賞式として今年10周年を迎える「MTV VMAJ 2011」の開催に先立ち、ゴールデンウィークの東京を揺るがす盛大なプレイベントとなります(「MTV VMAJ 2011」の開催は6月25日、幕張メッセ・幕張イベントホールにて)。

出演アーティスト第一弾として決定したのは、RAINのプロデュースのもと韓国でデビューし、磨き上げられた圧倒的なダンス&ボーカルで魅了する男性5人組グループMBLAQ、そして10代女性のリアルな恋心を綴ったリリックと堂々たるボーカル・パフォーマンスに加え、ファッション・リーダーとしての支持も熱い西野カナの2組です。さらに後日、追加アーティスト発表も予定しております。

このイベントのチケットは、2月25日(金)10:00~3月6日(日)18:00の期間、J:COM先行にて抽選予約を受け付けます。
また、MTVとLaLa TVは、本公演の模様を2011年5月下旬に放送する予定です。

今後ともMTVは、視聴者の皆様の「観たい」、「聴きたい」コンテンツを、MTVならではの質の高いクリエイティブでお届けし、さらに皆様に楽しんでいただくことを目指してまいります。

J:COMは、若者を中心に絶大な人気を誇る音楽イベントを共催することでプレゼンスを一層高めるとともに、加入者向けにチケットを先行販売しお客さま満足度の向上を目指します。

LaLa TVは、本イベントを通じ、急速に広がる韓POP関心層へのチャンネル認知の向上と、新規加入者の獲得を狙います。

###

【公演概要】

■ タイトル: エムアイカード presents MTV × LaLa TV VMAJ 2011 Pre-Show
■ 開催日時: 2011年5月1日(日) 開場16:00/開演17:00
■ 会場: 国立代々木競技場第一体育館 (東京都渋谷区神南2-1-1)
■ チケット料金: 前売 ¥9,000(税込)
※全席指定
※3歳以上チケット必要
■ 出演アーティスト: MBLAQ、西野カナ ほか (※ABC順)
■ 主催/企画: MTV Networks Japan、LaLa TV、J:COM、キョードー東京、イープラス
■ 企画制作/運営: キョードー東京
■ 特別協賛: 株式会社エムアイカード
■ チケットお問合せ: キョードー東京 Tel: 0570-064-708 (10:00~18:00)
■ URL: http://www.mtvjapan.com/preshow
http://www.lala.tv
http://www.jcom.co.jp

【チケットご購入について】

■ J:COM加入者先行予約: 受付期間:2月25日(金)10:00~3月6日(日)18:00
URL: http://www.jcom.co.jp/user/1103_vmaj.html
※PCのみ
※お一人様4枚まで
■ 一般発売: 4月3日(日)10:00~ 各プレイガイドにて

【出演アーティストプロフィール】 (※ABC順。カッコ内は読み仮名)
MBLAQ (エムブラック)

画像1.bmp

韓国で2009年に『JUST BLAQ』でデビュー。2010年に2nd SINGLE ALBUM『Y』をリリースし、瞬く間に話題を集め、両シングル共、オンライン・オフラインチャートで1位を占めるという、新人ではありえない快挙を成し遂げる。
韓国TOPアーティストRainの秘蔵っ子としてデビューしたが、今やその勢いを超え、個人での活動も目覚しく、ドラマ・ハリウッド映画・バラエティー番組・司会・CMなどあらゆるメディアで活動を行っている。2010年大韓民国芸能芸術賞『グループ歌手賞』を獲得(2009年“少女時代”、2008年“東方神起”が受賞)。
そして、このアジア各地を席巻した5人の最強ヴァンパイアがついに日本上陸!
オフィシャルサイト 
http://www.mblaq.jp

西野カナ (ニシノカナ)

画像2.bmp

リアルな恋愛観を投影した歌詞と、類稀な歌声が10代女性を中心に注目を集め、シングル「遠くても feat.WISE」「君に会いたくなるから」でブレイク。
1st Album「LOVE one.」発売4週間で30万枚を突破するヒットを記録。
アルバム発売以降も、その勢いは止まることを知らず、シングル「Best Friend」「会いたくて 会いたくて」「君って」「Distance」など、全てシングルが配信サイトで1位を独占するという快挙を成し遂げる。
そして昨年6月23日にリリースした待望の2nd Album「to LOVE」は、オリコン2週連続1位を獲得!85万枚突破という、この年の女性ソロアーティストとしてNo.1のアルバムセールスを記録した。
またそのキュートなルックスから、CUTiE、JELLY、Popteen、Ray、ViVi(アルファベット順)など数々のファッション誌の表紙を飾るなど、いまやアーティストとしてだけでなく、幅広い女性からのファッションアイコンとしてもその名を世に知らしめた。
今年トータルダウンロード数も2000万ダウンロードを突破し、2010年レコチョク年間ランキングとしてグランプリを獲得。
そして2010年末には初の「第61回 NHK紅白歌合戦」出場も果たすなど、いまやケータイ世代に限らず、日本中から注目を集める次世代歌姫である。
オフィシャルサイト 
http://www.nishinokana.com

MTVについて
世界160カ国以上で展開する世界最大級のユース向け音楽&エンターテインメント・ブランド「MTV」は、2001年1月1日に日本国内においてケーブルテレビ、CSを通じてチャンネル放送と公式ウェブサイトを開始。世界の視聴者数は5億世帯を超え、日本では約770万世帯(2011年1月現在)。洋楽・邦楽の最新ヒットチャートやビッグアーティストの独占映像で「誰もが観たい・聴きたい音楽」を中心にコンテンツを編成・制作。音楽だけではなくリアリティーショーやドラマなど多彩なコンテンツをユーザー環境により様々なスタイルで楽しんでいただけるよう、TV、ウェブ、ケータイなどマルチプラットフォームで発信しています。2009年10月からはハイビジョン放送「MTV HDチャンネル」も開始。若者の最先端カルチャーをリードし続けるエンターテインメント・ブランド「MTV」の放送は、全国のケーブルテレビ、スカパー!(ch.270)またはスカパー!e2(ch.323)をはじめブロードバンド放送などを通じて一般のご家庭、シティホテルや飲食店等でご覧いただけます。なお、エム・ティー・ヴィー・ジャパン株式会社は、2011年1月1日よりMTV Networks Japan株式会社に社名変更いたしました。

LaLa TVについて
LaLa TV(ジュピターエンタテインメント株式会社、東京都千代田区)は、選りすぐりの海外ドラマ、韓国ドラマ、ライフスタイル番組などを放送する女性向けエンターテインメントチャンネルです。J:COM など全国のケーブルテレビや、スカパー!、スカパー!e2、IP 放送を通じ、約650 万世帯のお客様にご覧いただいていており、2010 年に開局10 周年を迎えました。

ジュピターテレコムについて
株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ事業・番組供給事業統括運営会社です。ケーブルテレビ事業は、札幌、仙台、関東、関西、九州エリアの21社50局を通じて約344万世帯のお客さまにケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話等のサービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済み、いつでも加入いただける世帯)は約1,311万世帯です。番組供給事業においては、17の専門チャンネルに出資及び運営を行い、ケーブルテレビ、衛星放送、IPマルチキャスト放送等への番組供給を中心としたコンテンツ事業を統括しています。大阪証券取引所ジャスダック市場に上場しています(コード番号: 4817)。※上記世帯数は2011年1月末現在の数字です。

※エムアイカードは三越伊勢丹グループのクレジット・金融事業を行なっている会社です。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。