ニュースリリース
2011年7月8日
株式会社ジュピターテレコム
『チャン・グンソク展SP~6.28YOKOHAMA~ダイジェスト』
J:COMチャンネルで放送
~全国約902万世帯で無料視聴可能~
株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森 修一)は7月9日*1より、『チャン・グンソク展SP~6.28YOKOHAMA~ダイジェスト』をJ:COMチャンネル(コミュニティチャンネル)で無料放送します。
J:COMチャンネルは、J:COMの有料サービスへの加入・未加入を問わず、J:COMのネットワークに接続されていれば地上デジタル11ch(下関は12ch)で視聴することができる無料チャンネルです。視聴可能世帯数は全国約902万世帯です。
J:COMは、6月28日から7月4日の8日間にわたり、そごう横浜店にて韓国の人気俳優チャン・グンソク初の公式写真集発売を記念した写真展「チャン・グンソク展 ~もうひとつのJ PLUS~」を株式会社フラウ・インターナショナル(本社:大阪市、代表取締役:金沢 栄美)とともに開催しました。番組は、写真展初日の6月28日に行われたチャン・グンソク来日記者会見や大勢のお客さまでにぎわう写真展の模様をダイジェストでお届けします。
また、同日から『チャン・グンソク展SP~6.28YOKOHAMA~完全版』をビデオ・オン・デマンド(VOD)サービス「J:COM オン デマンド」*2 でJ:COM加入者向けに無料配信します。完全版はダイジェスト版でお伝えしきれなかった部分までドラマでは見られない素顔のチャン・グンソクの表情をたっぷりとお届けします。
同サービスにて7月1日より配信中の『チャン・グンソク 来日記者会見~6.28YOKOHAMA~』または『チャン・グンソク展SP~6.28YOKOHAMA~完全版』のどちらかを視聴するとチャン・グンソク展ポスター(非売品)が当たるプレゼントキャンペーンも合わせて実施します。
J:COMは今後も魅力的な番組の提供に取り組み、お客さま満足度の向上に努めます。
*1 関西エリアは7月10日から放送します。
*2 J:COM TV デジタルをご利用のお客さまが対象。建物の状況等によりご利用いただけない場合があります。
チャン・グンソク
©フラウ・インターナショナル
参考資料
<J:COMチャンネル『チャン・グンソク展SP~6.28YOKOHAMA~ダイジェスト』無料放送予定>
視聴方法 | 放送エリア | 話数 | 放送日 | 放送時間 | 番組内容 |
---|---|---|---|---|---|
J:COM デジタル |
九州・札幌・ 仙台・関東 エリア |
全8回 ※すべて 同内容 |
7月9日(土) 7月16日(土) 7月23日(土) 7月30日(土) |
九州 9:00~9:30 札幌・仙台・関東 10:00~10:30 |
6月28日に行わ れたチャン・ グンソクの 来日記者会見 および写真展 の模様などの ダイジェスト |
7月10日(日) 7月31日(日) |
19:00~19:30 | ||||
7月20日(水) 7月27日(水) |
深夜0:30~1:00 | ||||
関西エリア | 全4回 ※すべて 同内容 |
7月10日(日) 7月31日(日) |
19:00~19:30 | ||
7月20日(水) 7月27日(水) |
深夜0:30~1:00 |
下記のどちらかの番組を視聴すると、抽選で10名様にチャン・グンソク展ポスター(非売品)をプレゼントします。※自動抽選。応募は不要です。
視聴方法 | 番組名 | 配信期間 | 番組内容 |
---|---|---|---|
J:COM オン デマンド | チャン・グンソク 来日記者会見 ~6.28YOKOHAMA~ |
7月1日(金) ~8月10日(水) ※配信中 |
6月28日に行われた |
チャン・グンソク展SP ~6.28YOKOHAMA~完全版 |
7月9日(土) ~8月10日(水) |
6月28日に行われた チャン・グンソクの 来日記者会見および 写真展の模様など の完全版 ※チャン・グンソク のインタビューあり |
VOD画像 イメージ図
©フラウ・インターナショナル
ジュピターテレコムについて http://www.jcom.co.jp/
株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ事業・番組供給事業統括運営会社です。ケーブルテレビ事業は、札幌、仙台、関東、関西、九州エリアの16社50局を通じて約350万世帯のお客さまにケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話等のサービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済みいつでも加入いただける世帯)は約1,327万世帯です。番組供給事業においては17の専門チャンネルに出資及び運営を行い、ケーブルテレビ、衛星放送、IPマルチキャスト放送等への番組供給を中心としたコンテンツ事業を統括しています。大阪証券取引所ジャスダック市場に上場しています(コード番号: 4817)。※上記世帯数は2011年5月末現在の数字です。