J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

企業情報ニュースリリース

2012年3月26日

株式会社ジュピターテレコム

日本最大級のTVモニターと最新映像技術でこれまでにないTVの楽しさを体感!「J:COM Wonder Studio」
~5月22日(火)東京スカイツリータウン®にオープン~

株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森 修一)は、2012年5月22日開業予定の東京スカイツリータウン内商業施設「東京ソラマチ®」イーストヤード5階にJ:COM初のコンセプトショップとなる「J:COM Wonder Studio」を開設します。

店舗外観.bmp
J SPORTS 「ラグビー アジア5カ国対抗2011」
©2011, JRFU Photo by S.IDA
J SPORTS 「Cycle*2011 ツール・ド・フランス」 
©Yuzuru SUNADA
ゴルフネットワーク 「2011 PGAツアー」 
©Getty Images 
スタッフ.bmp
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』
『交響詩篇エウレカセブン』などのデザイナー、
コヤマシゲト氏デザイン原案による
ユニフォームにも注目!

J:COM Wonder Studioのコンセプトは「先進的でわくわくする、これまでにない場所」です。黒をベースにコーポレートカラーのオレンジをポイントにした未来感のあるデザインの店舗に、日本最大級のモニターや最新映像技術を導入し、TVの新しい楽しみ方を提案します。

メインとなるイベントゾーンは、103インチのTV4台を使用した巨大モニターによる迫力映像で、J:COMが提供する70を超える専門チャンネルやビデオオンデマンドの最新映像をお楽しみいただけます。人気のキャラクターと映像の中で遊べるアトラクションや、公開番組収録・生放送などみなさんにお楽しみいただけるさまざまなイベントを毎日開催します。イベントの司会進行を担当するスタッフは、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』『交響詩篇エウレカセブン』などのデザイナー・コヤマシゲト氏デザイン原案によるユニフォームを着用し、未来感を演出します。

体験ゾーンでは最新の映像技術を駆使したシステムで、J:COMが提供する一歩先を行く未来のTVライフを体感していただけます。また、簡単なアンケートに携帯電話で答えていただくと、自動販売機を応用したプレゼントマシーンで特別なグッズをプレゼントします。

● J:COM Wonder Studioのご紹介 ●

1.イベントゾーン

ibeno.bmp

日本最大級のモニターを活用した、大迫力のオリジナルイベントを開催!

・ 70以上の専門チャンネル最新番組紹介
・ 公開番組収録・生放送
・ AR*技術を活用した人気番組のアトラクション など
※ AR(Augmented Reality、拡張現実)とは、実際には見えないものをあたかもそこにあるかのように見せるなど、コンピューター等を使用して「仮想体験できる」技術です。

2.体験ゾーン

体験.bmp

J:COMが提案する一歩先を行く未来のTVライフを体感!

・ 「TV Everywhere」のバーチャル体験
・ AR技術を活用した先進映像システム使用
・ 携帯電話でアンケートに答えるとその場でグッズがもらえるプレゼントマシーン

3.MC(イベント司会)スタッフユニフォーム

mc.bmp

『ヱヴァンゲリヲン』『エウレカセブン』などのデザイナーがデザイン原案担当!

Wonder Studioの会場イベントで司会進行を担当するMCスタッフのユニフォームのデザイン原案は、あの『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』『交響詩篇エウレカセブン』など人気アニメのデザイナーであるコヤマシゲト氏が担当。

○ デザインのポイント
J:COMカラーのオレンジと黒を使った先進的なデザイン
○ コヤマシゲト氏プロフィール
デザイナーとして、『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版』のほか、『交響詩篇エウレカセブン』、『STAR DRIVER 輝きのタクト』『HEROMAN』など多くのアニメで活躍中。

店舗概要

店舗名 J:COM Wonder Studio (ジェイコム ワンダー スタジオ)
オープン日  2012年5月22日(火)
営業時間  10:00~21:00 (年中無休)
住所  東京都墨田区押上1-1-2
東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード5F
アクセス 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅下車すぐ
東武スカイツリーライン・東京メトロ・都営・京成線押上駅よりすぐ

ジュピターテレコムについて http://www.jcom.co.jp/
株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ事業・番組供給事業統括運営会社です。ケーブルテレビ事業は、札幌、仙台、関東、関西、九州エリアの16社51局を通じて約364万世帯のお客さまにケーブルテレビ、高速インターネット接続、電話等のサービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済み、いつでも加入いただける世帯)は約1,366万世帯です。番組供給事業においては、17の専門チャンネルに出資及び運営を行い、ケーブルテレビ、衛星放送、IPマルチキャスト放送等への番組供給を中心としたコンテンツ事業を統括しています。大阪証券取引所ジャスダック市場に上場しています(コード番号: 4817)。  ※上記世帯数は2012年2月末現在の数字です。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。