ニュースリリース
2012年11月20日
株式会社ジュピターテレコム
J:COM とJCNが12月より共同プロモーションを展開
JCNが「ざっくぅ」をケーブルテレビのインターネットキャラクターに採用!
株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森 修一)とジャパンケーブルネット株式会社(JCN、本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤本 勇治)は、2012年12月より、ケーブルテレビのインターネットキャラクターとして「ざっくぅ」を全面的に活用し、共同でプロモーションを展開します。
「ざっくぅ」は、「ずっと(Z)あんしんの(A)クオリティ(Q)」を提供するISP(インターネットサービスプロバイダー)ZAQのキャラクターとして、2003年に関西エリアで登場して以来、広く親しまれています。J:COMは、2011年秋にISPブランドをZAQに統一することにともない、関西以外のJ:COMエリアでも「ざっくぅ」をキャラクターとして採用し、お客さまとのコミュニケーションに積極的に活用してきました。JCNは、全国のJ:COMエリアで80%以上の認知度※1を有する「ざっくぅ」をインターネットのキャラクターとして採用することで、JCNが提供するインターネットサービスの認知度向上に努めます。また、いつもそばにいてユーザーを見守っているひとなつっこいキャラクター「ざっくぅ」を販売促進などで活用することで、より地域の皆さまに愛され親しまれるJCNを目指します。
まずは、2012年12月8日(土)、9日(日)に東京・新宿で、共同プロモーションイベント『ざっくぅ meets
auスマートバリュー』を開催します。新宿は、両社それぞれのサービスエリアをカバーする鉄道路線(JR、小田急線、京王線、西武線)が交差する都心の一大ターミナルであり、共同でイベントを実施する場所として最適であると判断しました。「ざっくぅ」を活用して、ケーブルテレビのインターネットサービスの認知向上につなげ、また、両社が提供しているインターネット、固定電話、スマートフォンの割引サービスである「auスマートバリュー」の訴求により、より多くのお客さまに通信費をおさえながら快適で楽しいインターネット&スマートフォンライフを提案いたします。
イベント当日は、auスマートフォンの最新機種を実際に試せるブース(タッチ&トライ)やざっくぅデジタルスロット抽選会のほか、AR技術※2を使ったスマートフォン向け無料アプリ「ZAQカメラ」による撮影会、今回限定「ざっくぅオリジナルデザインポッキー」のサンプリングなど、大人から子どもまで楽しめるプログラムを用意し、auスマートバリューの魅力を幅広く訴求します。
両社は今後も、営業やプロモーションなど多面的な連携を通じて、ケーブルテレビ業界全体の拡大に貢献していきます。
(※1)J:COM調べ(2012年7月現在)
(※2)Augmented Realityの略。拡張現実感とも言い、モニターやカメラに映った現実空間にさまざまなデジタル映像を重ね合わせて、あたかもその場に存在するかのように表示させる技術のこと。
<共同イベント概要>
名称 | 「ざっくぅ meets auスマートバリュー」 |
---|---|
実施日時 | 2012年12月8日(土)・9日(日) AM11:00~PM6:00 |
場所 | 新宿 タカシマヤタイムズスクエア1階 JR口 特設会場 |
イベント内容 | ■ auスマートフォン 最新機種のタッチ&トライ ■ ざっくぅデジタルスロット抽選会 ■ 「ZAQカメラ」による撮影会 ■ 「ざっくぅオリジナルデザインポッキー」無料配布(サンプリング) |
<ご参考:「ざっくぅ」について>
「ざっくぅ」は、㈱テクノロジーネットワークスが企画・運営するケーブルテレビのインターネット接続サービスZAQのサービスキャラクターです。「ずっと(Z)あんしんの(A)クオリティ(Q)」を表す3文字のロゴが顔にのり、2003年に関西エリアに登場して以来、幅広い年代層から人気を集めています。2011年秋からは全国の提携ケーブルテレビ局のインターネットサービスのキャラクターとして活躍しています。J:COMでもTV-CMやWEBムービー等に登場し、ふしぎ可愛いキャラとして人気急上昇中。また、その魅力に注目した様々な業界からコラボレーションのオファーが相次いでいます。
【主なコラボレーション実績】
㈱タイトー クレーンゲーム景品
㈱コルノマカロニ ざっくぅマカロニ
ジュピターテレコムについて http://www.jcom.co.jp/
株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ事業・番組供給事業統括運営会社です。ケーブルテレビ事業は、札幌、仙台、関東、関西、九州エリアの16社51局を通じて約371万世帯のお客さまにケーブルテレビ、高速インターネット接続、電話等のサービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済み、いつでも加入いただける世帯)は約1,382万世帯です。番組供給事業においては、17の専門チャンネルに出資及び運営を行い、ケーブルテレビ、衛星放送、IPマルチキャスト放送等への番組供給を中心としたコンテンツ事業を統括しています。大阪証券取引所ジャスダック市場に上場しています(コード番号: 4817)。
※上記世帯数は2012年8月末現在の数字です。
ジャパンケーブルネットについて http://jcntv.jp/corporate/corporate.php
ジャパンケーブルネット株式会社(本社:東京都中央区)は、首都圏を中心にケーブルテレビ20社を運営・統括する会社です。JCNでは、JCNグループケーブルテレビ局と経営方針や運営ノウハウを共有し、JCNグループ全体の経営効率化を図るとともに、ケーブルテレビ局では地域のつながりを活かし、お客さまにサービスを提供しています。JCNグループでは、提供地域にお住まいのお客さま約112万世帯へ、放送・インターネット・固定電話の3つのサービスを中心に提供しています。
※上記グループケーブルテレビ局数および世帯数は2012年9月末現在の数字です。
※世帯数は、ケーブルテレビ、インターネット、電話のうち、いずれか1つ以上のサービスに加入している数の合計を指します。※2012年9月28日にグループ入りしたJCN北を除いた数値です。