J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

TVサービスその他サービスニュースリリース

2013年5月10日

株式会社ジュピターテレコム

攻殻機動隊シリーズ最新作 『攻殻機動隊ARISE(アライズ)』 6月22日よりJ:COM オン デマンドで配信決定!

株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森 修一)は6月22日から、J:COMのビデオオンデマンドサービス「J:COM オン デマンド」で、大人気アニメーションシリーズの最新作『攻殻機動隊ARISE』(全4部作)の第1部「border:1 Ghost Pain」をイベント上映と同時に配信開始します。

この作品は6月22日から全国の映画館で2 週間限定のイベント上映が予定されており、J:COMはこの先行上映と同時に有料配信をスタートします。J:COM オン デマンドをご利用のお客さまはいち早くご家庭のテレビで、『攻殻機動隊』シリーズの最新作をご覧いただけます。

『攻殻機動隊ARISE』は、1989年の原作漫画の登場以降、映画、テレビシリーズなどでアニメーション化された人気シリーズの最新作です。コミック原作の士郎正宗氏、総監督・キャラクターデザインにプロダクションI.Gを代表する数々の作品で作画監督等を務めてきた黄瀬和哉氏、シリーズ構成・脚本に『天地明察』で本屋大賞を受賞するなど日本を代表する作家の冲方丁氏、音楽に「UNIQLO」「無印良品」のCMを始め、数々の音楽製作を手掛け海外での評価も高いコーネリアスら実力も兼ね備えた豪華スタッフが結集し、新たな「攻殻」ワールドを手がけています。

J:COMは最新作・話題作をJ:COM オン デマンドで先行して提供することで、VODサービスの認知を向上し、利用者数の拡大につなげていきたいと考えています。

 

ARISE キーアート_リリース用圧縮版.jpg

©士郎正宗・Production I.G/講談社・「攻殻機動隊ARISE」製作委員会

 

◆『攻殻機動隊ARISE』 配信概要

タイトル 『攻殻機動隊ARISE』(全4部作) 第1部「border:1 Ghost Pain」
配信開始日 2013年6月22日(土)
J:COM オン デマンド(iTSCOM、TOKAI、KDDIのVODサービスを含む)で配信
あらすじ 主人公・草薙素子が少佐と呼ばれる前夜の物語―
2027年、戦禍の爪痕癒えぬニューポートシティで自走地雷を使った爆殺事件と、兵器売買の収賄容疑の掛った男が銃殺される事件があった。雨けむる中、その男の電脳を求め軍人墓地を暴く公安の荒巻大輔の背中に冷たい銃口を向けたのは、殺された上官の容疑を晴らそうと動く陸軍義体化部隊『501機関』の草薙素子だった。存在する虚構と失われた真実が交錯する電脳社会、自身の未来と理想のために草薙の本能が起動(アライズ)する。
価格/視聴可能時間 ハイビジョン版:1050円(税込)/72時間
標準版: 735円(税込)/72時間

◆ 攻殻機動隊シリーズ 6月1日よりJ:COM オン デマンドで一挙配信!
最新作の配信を記念して、これまでの攻殻機動隊シリーズを一挙配信します。

タイトル 視聴価格(税込)/時間
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(全26話)  各210円/24時間
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊  315円/24時間
攻殻機動隊  S.A.C. 2nd GIG(全26話)  各210円/24時間
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man  315円/24時間
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Individual Eleven  315円/24時間
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society  315円/24時間

ジュピターテレコムについて http://www.jcom.co.jp/
株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ事業・番組供給事業統括運営会社です。ケーブルテレビ事業は、札幌、仙台、関東、関西、九州エリアの11社50局を通じて約375万世帯のお客さまにケーブルテレビ、高速インターネット接続、電話等のサービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済み、いつでも加入いただける世帯)は約1,393万世帯です。番組供給事業においては、17の専門チャンネルに出資及び運営を行い、ケーブルテレビ、衛星放送、IPマルチキャスト放送等への番組供給を中心としたコンテンツ事業を統括しています。大阪証券取引所ジャスダック市場に上場しています(コード番号: 4817)。    ※上記世帯数は2013年3月末現在の数字です。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。