J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

TVサービスコミュニティチャンネルニュースリリース

2013年9月20日

株式会社ジュピターテレコム

アメリカで大注目の最新ドラマをどこよりも早く見られる
『HOSTAGES ホステージ』第1話を10月2日J:COMテレビで独占日本初放送!

株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森 修一)は、アメリカで9月23日に放送を開始する最新海外ドラマ『HOSTAGES ホステージ』第1話をJ:COMのオリジナルチャンネル「J:COMテレビ」で10月2日(水)21時に独占日本初放送します。本シリーズは、10月6日(日)より、海外ドラマ専門チャンネル「AXN」でのレギュラー放送が決定しています。

HOSTAGES ホステージ.bmp

『HOSTAGES ホステージ』© Warner Bros. Entertainment Inc.

『HOSTAGES ホステージ』は、数々の高視聴率ドラマを放送し、トップの視聴率を誇る全米ネットワーク「CBS」の最新ドラマです。ある秘密を抱えたFBI捜査官(ディラン・マクダーモット)による大統領暗殺計画と、その計画に巻き込まれた女性医師(トニ・コレット)が人質となった家族を守るため奮闘するタイムリミット・サスペンス超大作で、ジェリー・ブラッカイマーが製作総指揮を務めます。全15話のスリリングな展開から目が離せないこの話題作は、AXNがシーズン1を日米同時放送*1することでも注目を集めています。

J:COMテレビはこれまでも、専門チャンネルの話題作や人気作をいち早くお届けすることで、多チャンネルサービスの魅力を多くの方に伝え、視聴促進を図っています。今回AXNの協力を得て、『HOSTAGES ホステージ』第1話を日本で最初にJ:COMテレビで放送することが決まりました。これにより、全国940万世帯*2が、日本でどこよりも早く、無料で本作品の初回をご覧になれます*3。

さらにJ:COMテレビでは、『HOSTAGES ホステージ』第1話の日本最速放送にあわせ、10月2日から平日毎日21時を「海外ドラマ特集」ゾーンとして編成し、話題の海外ドラマの第1話などを放送します。J:COMは今後もオリジナルチャンネルを通じて多チャンネルサービスの魅力を発信していきます。

*1 日本での放送は、米国での放送と同じ週、かつ次話放送前にお届けします。(米国は月曜、日本は日曜)  
*2 2013年7月末時点
*3 第2話以降は「AXN」でご覧いただけます。

  • 『HOSTAGES ホステージ』 J:COMテレビでの放送および番組概要
番組タイトル 『HOSTAGES ホステージ』 (第1話)
チャンネル J:COMテレビ(J:テレ)
東日本=地上デジタル10ch
西日本=地上デジタル12ch
下関=地上デジタル111ch
放送日時 2013年10月2日(水)21:00~22:00
番組内容 大統領の執刀医に選ばれキャリアの絶頂を迎えたエレン。だが手術前夜、謎のグループに家族を人質にとられ手術中に大統領を殺害するよう命じられてしまう。
究極の選択を突きつけられた主人公の苦悩と葛藤を描く。
出演者

トニ・コレット (『リトル・ミス・サンシャイン』『ユナイテッド・ステイツ・オブ・タラ』)
ディラン・マクダーモット (『ザ・プラクティス』『アメリカン・ホラー・ストーリー』)
テイト・ドノヴァン (『ダメージ』)

製作総指揮 ジェリー・ブラッカイマー (『CSI:』シリーズ、『パイレーツ・オブ・カリビアン』)
ジョナサン・リットマン (『CSI:』シリーズ)
ジェフリー・ナックマノフ (『HOMELAND』『デイ・アフター・トゥモロー』脚本)
  • J:COMテレビ 「海外ドラマ特集」(10月2日~18日)の概要

※特に表記がないものは第1話の放送となります。()内は、提供チャンネル等 WEB用 海外ドラマ特集(表のみ).bmp

「J:COMテレビ(J:テレ)」について 

「J:COMテレビ」は、J:COM が全国約940万世帯(2013年7月末現在)に向けて放送するオリジナルチャンネル(愛称「J:テレ」)です。J:COM の有料サービスへの加入・未加入を問わず、無料で視聴できます。「見たい!のすべてを。」をキャッチコピーに、オリジナル番組や多チャンネルサービスからの厳選番組など、J:COMサービスの魅力を存分に楽しめるラインアップで放送します。(チャンネル番号:東日本=地上デジタル10ch、西日本=地上デジタル12ch、下関=地上デジタル111ch)

Jテレロゴ.bmp

ジュピターテレコムについて   http://www.jcom.co.jp/
株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ事業・番組供給事業統括運営会社です。ケーブルテレビ事業は、札幌、仙台、関東、関西、九州エリアの11社50局を通じて約380万世帯のお客さまにケーブルテレビ、高速インターネット接続、電話等のサービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済み、いつでも加入いただける世帯)は約1,405万世帯です。番組供給事業においては、17の専門チャンネルに出資及び運営を行い、ケーブルテレビ、衛星放送、IPマルチキャスト放送等への番組供給を中心としたコンテンツ事業を統括しています。※上記世帯数は2013年8月末現在の数字です。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。