J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

イベント・キャンペーンニュースリリース

2015年6月25日

株式会社ジュピターテレコム
株式会社ヒストリーチャンネル・ジャパン

夏休みの自由研究は、これで決まり!!
江戸東京博物館で「徳川の城 親子自由研究デー」を開催
8月17日、J:COMご加入者さま1600名を無料ご招待
クイズラリーや新聞型ワークシートなど、自由研究に役立つコンテンツ満載


<東京都江戸東京博物館>


<展覧会公式キャラクター「エド・ジョー」>

<特別展「徳川の城~天守と御殿~」>

<新聞型ワークシート>

株式会社ジュピターテレコム(J:COM)、株式会社ヒストリーチャンネル・ジャパン(ヒストリーチャンネル™HD)は、今夏、東京都江戸東京博物館で開催される特別展「徳川の城~天守と御殿~」の開催期間中、同施設の休館日である2015年8月17日(月)に「徳川の城 親子自由研究デー」を開催いたします。当日は、小学1~6年生のお子さまと保護者を含む、計1600名のJ:COMサービスご加入者さまを無料でご招待いたします。
*主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館、読売新聞社

2015年は、関ヶ原の合戦に勝利し、征夷大将軍となった徳川家康の没後400年目にあたります。8月4日(火)から9月27日(日)まで開催される同展は、屏風や絵地図、工芸品など貴重な資料を展示するほか、現代の最新技術によって生み出された映像や模型などを駆使し、江戸城をはじめ、名古屋城、駿府城、大坂城、二条城、彦根城など、家康たちが築き上げた「徳川の城」の魅力に迫る展覧会です。開催期間中の休館日に特別開館して行われる「徳川の城 親子自由研究デー」では、同展をお楽しみいただくだけでなく、会場内に設置されたクイズスポットで設問カードを集める「お城クイズラリー」や、見学後に研究成果をまとめられる新聞型ワークシートなど、お子さまの夏休みの自由研究にも活用できるコンテンツを多数、ご用意しております。また会場でお配りする専用カードにスマートフォン用アプリ「SATCH VIEWER」(無料)をかざすと、同展でご覧になった情報が、ご自身のスマホにダウンロードできますので、ご自宅でも引き続き、自由研究を続けることができます。

夏休みの自由研究にぴったりの参加型イベントに、是非、ご家族でご来場ください。

実施概要

イベント名 「J:COM×ヒストリーチャンネル™HD present 徳川の城 親子自由研究デー」
日時 2015年8月17日(月) / 全4部、入れ替え制
第1部》 9:30~11:00
第2部》 11:15~12:45
第3部》 13:00~14:30
第4部》 14:45~16:15
場所 東京都江戸東京博物館 (東京都墨田区横網1-4-1)
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
参加費 無料
対象 J:COMご加入者さま
募集人数 計1600名 (各部400名)
応募方法 事前応募による抽選です。下記URLにアクセスの上、応募フォームからお申込ください。
小学校1~6年生のお子さまとその保護者を含む、最大4名様まで)
応募ページ》
http://www.myjcom.jp/user/event/kidsp036.html
応募期間 2015年6月25日(木)~7月20日(月・祝)
内容 ◆「お城クイズラリー」
特別展会場内に設置されたクイズスポットにある設問カードを集めて、専用用紙に回答を記入。全ての回答を記入すると公式キャラクター「エド・ジョー」の特製ステッカーをプレゼント。
◆新聞型ワークシート
「徳川の城 親子自由研究デー」オリジナルの新聞型ワークシートに展示作品の絵を描いたり、写真を切り抜いて貼り、そこに説明や感想を書くと、自分だけの新聞が完成します。
◆SATCHでさらに学ぼう!
「お城クイズラリー」で集めた設問カードの裏面にある展示作品の絵や写真にKDDIが提供するスマートフォン用アプリ「SATCH VIEWER」をかざすと、自由研究に使える情報をGETできます。
主催 / 協力
■主催: 株式会社ジュピターテレコム(J:COM)、
株式会社ヒストリーチャンネル・ジャパン(ヒストリーチャンネル™HD)
■協力: KDDI株式会社、読売新聞社、東京都江戸東京博物館

参考情報:KDDI提供のスマートフォン用アプリ「SATCH VIEWER」について

身近なアイテムでARが楽しめるアプリです。 雑誌や菓子パッケージ、旅行リーフレット、ちらしなどに「SATCH VIEWER」内の「いますぐSCAN!」からスマートフォンをかざすと、画像に紐づいたコンテンツをすぐに楽しむことができます。対象コンテンツは今後も続々登場。

  • 「SATCH VIEWER」はGoogle Play/App Store/auスマートパスから 直接ダウンロードしてください。
  • 一部、非対応機種があります。
  • 「Google Play」はGoogle Inc.の商標、または登録商標です。
  • 「App Store」は、米国およびその他の国々で登録された Apple Inc.の商標です。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。