ニュースリリース
2015年10月23日
株式会社ジュピターテレコム
「J:COM presents 2015 ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム」放送直前
日本を代表する2選手、別府史之&新城幸也が、スペシャルトークショーに登場し、大会への意気込みを語る!
いよいよ明日10月24日、世界トップレベルのレースを生中継



株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:牧 俊夫)は、2015年10月22日(木)、東京スカイツリータウン®内「J:COM Wonder Studio」で、「J:COM presents 2015 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」(以下、さいたまクリテリウム)直前イベントとして、日本人初のツール・ド・フランス完走者である別府史之選手と新城幸也選手の二人をゲストにお迎えし、スペシャルトークショーを開催いたしました。
10月24日(土)の「さいたまクリテリウム」を盛り上げるべく開催されたトークショーの司会は、サイクルロードレースの実況・解説コンビでおなじみのサッシャさんと栗村修さんが務めました。サッシャさんは、「さいたまクリテリウム」の見どころを「今年のコースは、昨年と逆回りでスタートとゴールの位置も逆になるため、勝利を決するカーブの場所も変わってきます」と紹介。別府選手はファンに対し「実際のロードレースを生で、日本で見られる機会はなかなかありません。良い走りをしっかりお見せしますので応援お願いします」、新城選手は「世界のトップ選手が集まる特別な機会ですので、レースの風を感じにぜひ埼玉に来てください!」とコメントしました。イベントでは、ファンの質問にお答えするコーナーや、じゃんけん大会も行われるなど、普段あまり見ることができない選手の素顔や本音も飛び出し、会場に訪れた約300名のサイクルロードレースファンは、大いに盛り上がりました。
「さいたまクリテリウム」は、世界最大の自転車レース「ツール・ド・フランス」の名を冠して、さいたま新都心駅周辺で開催される競技大会で、今年で3回目を迎えます。J:COMは、プレゼンティング(冠)スポンサーとして、世界トップクラスの選手が集結するスポーツイベントをサポートするとともに、白熱するレースの模様を、今年も「J:COMテレビ」と「J SPORTS 2」で3時間にわたって生中継で放送します。(同時刻・同内容)また、レース直前には、10月から始まった「J:COMテレビ」の新番組『~週刊シティプロモーション~ご当地サタデー♪』と連動し、レース会場と収録が行われる「J:COM Wonder Studio」を中継で結び、スタート前の会場の雰囲気をご紹介します。また、レース終了後も、埼玉エリア向けに放送する「J:COMチャンネル」の番組内で、熱気あふれる会場の様子を生放送でお届けします。
J:COMはプレゼンティング(冠)スポンサーとして大会を盛り上げるとともに、地域のメディアとして「J SPORTS」と協力し、皆さまにさいたまクリテリウムの魅力を余すところなくお届けして参ります。
番組概要
番組タイトル | Cycle* J:COM presents 2015ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム |
||
---|---|---|---|
放送日時 | 2015年10月24日(土)14:30~17:30(3時間生中継) ※放送日時は変更になる場合があります。 |
||
チャンネル |
|
||
ご視聴方法 |
|
関連番組
番組タイトル | ~週刊シティプロモーション~ご当地サタデー♪ |
---|---|
放送日時 | 2015年10月24日(土)14:00~14:30(生中継) |
チャンネル | 「J:COMテレビ」 札幌・仙台・関東エリア 10ch、関西・福岡・北九州エリア 12ch、下関エリア 111ch、熊本エリア 11ch |
内容 |
【東京スカイツリータウン®内「J:COM Wonder Studio」から生中継】 さいたま市観光宣伝部長の高橋由美子さんをゲストに迎え、さいたまの魅力をPR。 ![]() ゲスト 高橋由美子さん |
ご視聴方法 | J:COM対応住宅にお住まいの方は、「J:COMテレビ」にて無料でご覧いただけます。 |
ジュピターテレコムについて
株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ事業・番組供給事業統括運営会社です。ケーブルテレビ事業は、札幌、仙台、関東、関西、九州・山口エリアの29社74局を通じて約498万世帯のお客さまにケーブルテレビ、高速インターネット接続、電話等のサービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済み、いつでも加入いただける世帯)は約1,955万世帯です。番組供給事業においては、17の専門チャンネルに出資及び運営を行い、ケーブルテレビ、衛星放送、IP マルチキャスト放送等への番組供給を中心としたコンテンツ事業を統括しています。
- ※上記世帯数は2015年9月末現在の数字です。