ニュースリリース
2016年5月10日
株式会社囲碁将棋チャンネル
株式会社ジュピターテレコム
実写映画化&テレビアニメ化が決定した人気将棋漫画『3月のライオン』とコラボレーション
「第5回J:COM杯 3月のライオン子ども将棋大会」を開催
全国7会場の地区大会を勝ち抜いた成績上位者は、全国大会へご招待!今年限定の優勝特典も!

昨年の様子(地区大会)

昨年の様子(地区大会・決勝戦の大盤解説)

昨年の様子(指導対局)

©羽海野チカ/白泉社(ヤングアニマル)

全国大会で審判長を務める
日本将棋連盟会長の谷川浩司九段
株式会社 囲碁将棋チャンネル、株式会社ジュピターテレコム(J:COM)、公益社団法人日本将棋連盟は、実写映画化&テレビアニメ化が決定した人気将棋漫画『3月のライオン』(羽海野チカ/白泉社刊)とコラボレーションし、2016年6月から9月にかけて、小・中学生を対象とした将棋大会「第5回J:COM杯 3月のライオン子ども将棋大会」を開催いたします。
「第5回J:COM杯 3月のライオン子ども将棋大会」は、前回大会と同様、全国7会場、募集総数1350名の規模で開催。初心者向けトーナメント戦の「交流クラス」と、全国大会(9月24日実施)への進出を目指す「全国クラス」の2クラスを設けます。各地区大会の「全国クラス」を勝ち抜いた成績上位者計16名を、東京で開催する全国大会にご招待いたします。全国大会では、日本将棋連盟会長の谷川浩司九段が審判長を務めます。大会名でもある『3月のライオン』は、ヒットメーカーとして熱い支持を受ける大友啓史監督がメガホンを取り、主演に神木隆之介を迎え、2017年に実写版映画の劇場公開が決定しました。今秋からはテレビアニメの放送も予定しているなど、原作である『3月のライオン』の盛り上がりに伴い、ますます注目を浴びる本大会。優勝者には今回限定の優勝特典として、映画の中で優勝者本人の駒音が使用される予定です。
地区大会の各会場ではゲストにプロ棋士をお招きし、「大盤解説」や「将棋講座」、「指導対局」を行うほか、昨年に引き続き「奨励会員棋士との対局(東京・大阪・横浜・埼玉会場)」も行われます。また、「交流クラス」「全国クラス」のトーナメントで敗退しても、参加者同士で勝ち負け関係なく対局を楽しむ「親善対局」に参加することができ、一日中将棋を堪能することができます。地区大会の模様は、各地域のJ:COMチャンネル(地デジ11ch)で特別番組として放送予定です。
イベント概要
大会名 | 「第5回 J:COM杯 3月のライオン子ども将棋大会」 |
---|---|
対象 | 将棋を指せる小学生、中学生 |
大会日程 |
|
応募方法 | 事前応募制(応募多数の場合は抽選となります)。 大会の詳細、応募方法、放送スケジュールについては、J:COMオフィシャルWEBサイト内、大会公式ホームページをご覧下さい。(『jcom 子ども将棋』で検索) 《公式ホームページ》 http://www2.myjcom.jp/special/user/event/kids-shogi/index.shtml |
応募締め切り | 埼玉・東京・横浜(5月31日まで)、大阪・仙台(6月30日まで)、札幌・福岡(7月31日まで) |
主催/共催/協力 | ■主催 J:COM / 囲碁・将棋チャンネル ■共催 公益社団法人日本将棋連盟 ■協力 白泉社 |
ジュピターテレコムについて
株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ事業・番組供給事業統括運営会社です。ケーブルテレビ事業は、札幌、仙台、関東、関西、九州・山口エリアの27社74局(2016年4月1日時点)を通じて約505万世帯のお客さまにケーブルテレビ、高速インターネット接続、電話、モバイル等のサービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済み、いつでも加入いただける世帯)は約1,968万世帯です。番組供給事業においては、17の専門チャンネルに出資及び運営を行い、ケーブルテレビ、衛星放送、IP マルチキャスト放送等への番組供給を中心としたコンテンツ事業を統括しています。
- ※上記世帯数は2016年3月末現在の数字です。
囲碁将棋チャンネルについて
1990年8月2日設立、J:COM、ケーブルテレビ、スカパー!、ひかりTVで視聴できる囲碁と将棋の専門チャンネル。囲碁・竜星戦、将棋・銀河戦の対局を中心に、棋譜解説番組や講座、 棋力認定番組など、24時間365日放送している、日本で唯一の専門チャンネルです。