J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

TVサービスコミュニティチャンネルニュースリリース

2016年8月24日

株式会社ジュピターテレコム

日本三大阿波おどり「第60回東京高円寺阿波おどり」
8月28日(日)J:COMテレビで全国へ生中継!
J:COMチャンネルでは初の2夜連続生中継、参加する全ての連を放送

株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:牧 俊夫)は、8月27日(土)と28日(日)に開催される「第60回 東京高円寺阿波おどり」(以下:「高円寺阿波おどり」)を、J:COMのオリジナルチャンネル「J:COMテレビ」と「J:COMチャンネル」で生中継します。

「高円寺阿波おどり」は、JR高円寺駅南北の商店街と高南通りに設置された8ヶ所の演舞場で、1万人を超える踊り手が軽快なお囃子に乗って踊り、約100万人の観客が詰めかける規模の大きさから、阿波踊り発祥の地 徳島市、埼玉県越谷市とともに日本三大阿波踊りと称されています。

今回、踊り手が最も気合いの入る「中央演舞場」を中心に、クレーンカメラなどを含む合計9台のテレビカメラを設置し、踊り手の壮麗で躍動感溢れる映像を、8月28日(日)16:30より「J:COMテレビ」を通じて、全国約1,359万世帯に向けて生中継でお届けします。 番組のメインMCには、杉並区出身のタレントで第66代横綱 若乃花の花田虎上さんを起用し、幼少期の思い出を交えながら、「高円寺阿波おどり」の魅力をご紹介します。さらに、ゲストには、AKB48メンバーを迎え、番組を大いに盛り上げます。

また、今年初の試みとして、東京エリアの「J:COMチャンネル」では、8月27日(土)・28日(日)の両日16:30より2夜連続の生中継を実施し、参加する全ての連をご紹介します。28日(日)は、同時放送のJ:COMテレビの内容とは趣向を変え、現場の音声のみで臨場感たっぷりにお届けします。

J:COMでは、高円寺阿波おどりが「夢と感動をお届けし、豊かな地域・社会の実現に貢献する」というJ:COMの企業理念と合致すると考え、記念すべき60回を迎える今年の高円寺阿波おどりにメインスポンサーとして初協賛することとなりました。演舞場の特別桟敷席1,000席にポータブルクッションを提供するほか、J:COMと高円寺阿波おどりのコラボTシャツを着用した実行委員会スタッフ180名が観客の誘導や会場整備を行います。加えて、子供たちにも人気の高いケーブルインターネットZAQのキャラクター「ざっくぅ」をモチーフにした全長3メートルの巨大バルーンや会場内を照らす灯光器にも「ざっくぅ」を用いるなど、高円寺阿波おどりを盛り上げます。

J:COMは今後も、地域メディアならではの番組の制作・放送を通じて地域の皆さまに感動をお届けし、地域の活性化に貢献していきます。

昨年の東京高円寺阿波おどり
©東京高円寺阿波おどり
■J:COMテレビでの放送内容
番組名 第60回 東京高円寺阿波おどり 生中継
放送チャンネル J:COMテレビ
札幌・仙台・関東エリア地デジ10ch、関西・福岡エリア地デジ12ch、下関地デジ 111ch、熊本エリア地デジ11ch
放送日時 2016年8月28日(日)16:30~20:00 生中継
放送エリア 全国のJ:COMサービスエリア
視聴可能世帯 約 1,359万世帯(2016年6月末時点)
出演 MC:花田 虎上
ゲスト:AKB48メンバー(メンバーは後日発表)
番組アシスタント:森永 美樹(J:COM地域アナウンサー)

MC:花田 虎上

ゲスト:AKB48メンバー
※メンバーは後日発表

番組アシスタント:
森永美樹(J:COM地域アナウンサー)

番組ホームページ 花火と祭 2016】
http://www2.myjcom.jp/special/jtele/hanabi-matsuri/index.shtml
■J:COMチャンネルでの放送内容
番組名 第60回 東京高円寺阿波おどり 生中継
放送チャンネル J:COMチャンネル(地上デジタル11ch)
放送日時 2016年8月27日(土)16:30~20:00 生中継
2016年8月28日(日)16:30~20:00 生中継
放送エリア 東京都杉並区・中野区・世田谷区・調布市・狛江市・府中市・小金井市・国分寺市・武蔵野市・三鷹市・練馬区・埼玉県新座市・和光市
視聴可能世帯 約 138万世帯(2016年6月末時点)

「J:COMテレビ(J:テレ)」について

「J:COM テレビ」は、J:COM のオリジナルチャンネル(愛称「J:テレ」)です。J:COM対応済みの建物にお住まいであれば、加入・未加入を問わず、無料で視聴できます。「見たい!のすべてを。」をキャッチコピーに、自主制作番組や地域発の情報番組などを放送しています。サービスエリア内の約1,359万世帯( 2016年6月末時点)で視聴が可能です。(チャンネル番号:全て地上デジタル 札幌・仙台・関東:10 ch、関西・福岡:12 ch、下関:111 ch、熊本:11ch)

J:COMチャンネルについて

「J:COMチャンネル」は、地域密着のオリジナルチャンネルです。J:COMの有料サービスへの加入・未加入を問わず、無料で視聴できます。「ジモト、大好き。」をキャッチコピーに、イベントやおすすめスポット・歴史・自然など、地域の情報を発信します。また、地震速報・気象情報や行政情報も、迅速・正確に伝えます。(チャンネル番号:地上デジタル11ch)

ジュピターテレコムについて

http://www.jcom.co.jp/

株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ事業・番組供給事業統括運営会社です。ケーブルテレビ事業は、札幌、仙台、関東、関西、九州・山口エリアの28社75局を通じて約521万世帯のお客さまにケーブルテレビ、高速インターネット接続、電話、モバイル、電力等のサービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済み、いつでも加入いただける世帯)は約1,999万世帯です。番組供給事業においては、17の専門チャンネルに出資及び運営を行い、ケーブルテレビ、衛星放送、IPマルチキャスト放送等への番組供給を中心としたコンテンツ事業を統括しています。

  • 上記世帯数は2016年6月末現在の数字です。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。