J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

TVサービスコミュニティチャンネルニュースリリース

2016年12月16日

株式会社ジュピターテレコム

「ホストタウン」の地域文化を国内外に発信!
「オリンピック・パラリンピック基本方針推進調査
文化を通じた機運醸成試行プロジェクト」として採択された
特別番組をJ:COMテレビで制作放送

株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:牧俊夫)は、このたびコミュニティチャンネル「J:COMテレビ」(愛称「J:テレ」)」において、12月18日(日)より、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、今年度スタートした「ホストタウン」プロジェクトに関する特別番組『多彩にっぽん!まち・ひと・文化~日本各地のホストタウンへ、ようこそ!』を放送します。

この「ホストタウン」に関する番組を制作放送する取り組みは、内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局の委託により、「平成28年度オリンピック・パラリンピック基本方針推進調査文化を通じた機運醸成試行プロジェクト」(※)として実施されます。
今回番組で取り上げるホストタウンは、京都府大山崎町(相手国スイス)と群馬県高崎市(相手国ポーランド)の2自治体です。ホストタウンとしての取り組みをご紹介するとともに、まちの魅力をポイント列挙形式で分かりやすくお届けします。

メインキャスターには、冬季オリンピック4大会に出場し、ノルディック複合競技団体で2大会連続金メダルを獲得、日本選手団主将も務めたオリンピアン・荻原健司さんを起用。ゲストにはホストタウンの首長などをお迎えし、ホストタウンに取り組むことでまちを元気に活性化させたいという、地方創生視点での話もお伺いします。

現在138の地方公共団体が「ホストタウン」に登録されている中、さらに多くの地方公共団体が「ホストタウン」に申請登録する動きを促進させること、また「ホストタウン」が相手国・地域の代表チームの事前合宿を誘致するだけでなく、東京オリンピック・パラリンピックを契機とした「外国を知り、日本を世界に伝える」という「文化交流」を活発化させる仕組みであることを、広く知っていただくことにより東京オリンピック・パラリンピックへの機運醸成を狙いとしています。

番組を通じて、「ホストタウン」が持つ「地域文化」の魅力を掘り起すことは、「ホストタウン」に住む人々のプライド醸成はもとより、交流人口を増やすことにも繋がり、政府が掲げる2020年に訪日外国人旅行者数を年間4,000万人とする(2015年実績の2倍)目標の達成に向けて、当社の地域メディアとしての特性を生かした貢献ができるものと考えています。

J:COMは今後も、地域メディアならではの番組の制作・放送を通じて地域の皆さまに感動をお届けし、地域の活性化に貢献していきます。

  • 2015年11月に閣議決定された「2020年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会の準備及び運営に関する施策の推進を図るための基本方針(オリンピック・パラリンピック基本方針)」に盛り込まれた施策の推進にあたり、大会成功に向けて注力が必要となる重点分野として「多様な文化を通じた日本全国での大会の開催に向けた機運醸成」を設定した上で、伝統的な芸術から現代舞台芸術、最先端技術を用いた各種アート、デザイン、クールジャパンとして世界中が注目するコンテンツ、地域性豊かな和食・日本酒その他の食文化、祭り、花火、伝統工芸等の文化イベントの中で、大会の機運醸成に向けて特別に実施される要素を含むイベントについて、試行プロジェクトを実施することにより、その効果と課題を分析する。
    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/suishinchosa/

番組概要

番組タイトル 多彩にっぽん!まち・ひと・文化 ~日本各地のホストタウンへ、ようこそ!~
放送尺 28分
放送日時
  • 京都府・大山崎町
  • 初回放送12/18(日)15時
  • 再放送12/22(木)20時、12/27(火)10時、2017/1/2(月)19時
  • 群馬県・高崎市
  • 初回放送12/25(日)15時
  • 再放送12/30(金)10時、12/31(土)13時半、2017/1/2(月)20時
  • 放送日時は変更になる場合があります。
チャンネル 「J:COMテレビ」
札幌・仙台・関東エリア 10ch
関西・福岡・北九州エリア 12ch
下関エリア 111ch、熊本エリア 11ch
ご視聴方法 J:COM対応住宅にお住まいの方は、「J:COMテレビ」にて無料でご覧いただけます。
番組Webサイト https://www.youtube.com/user/JCNCHANNEL

  • 放送版12/21~6か月 公開/英語字幕版 1/10予定~6か月 公開
  • 放送版12/28~6か月 公開/英語字幕版 1/15予定~6か月 公開

「J:COMテレビ(J:テレ)」について

「J:COM テレビ」は、J:COM のオリジナルチャンネル(愛称「J:テレ」)です。J:COM対応済みの建物にお住まいであれば、加入・未加入を問わず、無料で視聴できます。「見たい!のすべてを。」をキャッチコピーに、自主制作番組や地域発の情報番組などを放送しています。サービスエリア内の約1,350万世帯(2016年10月末時点)で視聴が可能です。

ジュピターテレコムについて

http://www.jcom.co.jp/

株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ事業・番組供給事業統括運営会社です。ケーブルテレビ事業は、札幌、仙台、関東、関西、九州・山口エリアの28社75局を通じて約524万世帯のお客さまにケーブルテレビ、高速インターネット接続、電話、モバイル、電力等のサービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済み、いつでも加入いただける世帯)は約2,107万世帯です。番組供給事業においては、17の専門チャンネルに出資及び運営を行い、ケーブルテレビ、衛星放送、IP マルチキャスト放送等への番組供給を中心としたコンテンツ事業を統括しています。

  • 上記世帯数は2016年9月末現在の数字です。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。