J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

TVサービスコミュニティチャンネル関東ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

2013年8月7日

株式会社ジェイコム東京

J:テレが札幌から福岡までの939万世帯に生放送
8月25日「東京高円寺阿波おどり」と8月31日「浅草サンバカーニバル」

株式会社ジェイコム東京(本社:東京都練馬区、代表取締役社長:高橋 邦昌)は、8月25日(日)に開催される「第57回東京高円寺阿波おどり」と8月31日(土)の「浅草サンバカーニバル」を全国のJ:COM局を通じコミュニティチャンネル「J:COMテレビ」(J:テレ)で生放送します。関東エリアをはじめ、札幌、仙台、関西エリア、下関、福岡までの約939万世帯*のご家庭で東京の二大祭りをお楽しみいただけます。*2013年6月30日現在

J:テレは、J:COMのサービスエリアにおいて、多チャンネル放送サービス「J:COM TV」に加入されているご家庭はもちろん、地上波のみをJ:COMのケーブルを通じて視聴しているご家庭でもご覧いただけます。チャンネル番号は、関東エリア、札幌、仙台で地上波10ch(101ch)、関西と九州エリアで地上波12ch(121ch)、下関で地上波111chです。また、J:COMとジャパンケーブルネット株式会社(JCN、本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤本 勇治)が連携しJCNの各局でも放送します。(一部の局を除く)

  • 「第57回東京高円寺阿波おどり」
放送日時 8月25日(日)16:30 ~ 20:00生中継
チャンネル

・J:テレ(J:COM 関東エリアでは地上波 10ch)

・JCNチャンネル(地上波11ch JCN 中野、日野、マイテレビ、テレメディア、千葉、船橋習志野、市川)、(地上波112ch JCN武蔵野三鷹)

  • 「浅草サンバカーニバル」
放送日時 8月31日(土)13:00 ~ 18:00 生中継
チャンネル

・J:テレ(J:COM 関東エリアでは地上波 10ch)

・にっぽんケーブルチャンネル(地上波10ch JCN北、くまもとを除く18局)

8月7日リリース画像.bmp

写真提供:
NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会
浅草サンバカーニバル実行委員会

第57回東京高円寺阿波おどりの見どころ
徳島に400年以上も伝わる郷土芸能「阿波踊り」。全国各地に広がり「高円寺阿波おどり」も昭和32年に始まり、今年で57回の伝統を誇ります。JR高円寺駅の南北商店街と高南通りに設置された8ヶ所の演舞場で、1万人を超える踊り手が「ヤットサー ヤットサー」と軽快なお囃子を奏で踊ります。踊り手が最も気合いの入る「中央演舞場」を中継ポイントに、臨場感と躍動感にこだわり、迫力ある映像を生中継でお届けします。
ゲスト:山崎 まさや、白石 みき 司会:ARCHE、富並 望
浅草サンバカーニバルの見どころ
リオのカーニバルでも映像が紹介されたことのあるパレード・コンテスト。ブラジル以外で開催されるサンバカーニバルの中では最大級。見どころは、パワフルなダンスと個性溢れるコスチューム。今年は26団体、総勢4,700人もの情熱的なパレードを、スタートからゴールまで生中継します。

「J:COMテレビ(J:テレ)」について 
「J:COMテレビ」は、J:COM が全国約939万世帯(2013年6月末現在)に向けて放送するオリジナルチャンネル(愛称「J:テレ」)です。J:COMのケーブルを通じてテレビを視聴しているご家庭であれば、J:COM の有料サービスへの加入・未加入を問わず、無料で視聴できます。「見たい!のすべてを。」をキャッチコピーに、オリジナル番組や多チャンネルサービスからの厳選番組など、J:COMサービスの魅力を存分に楽しめるラインアップで放送しています。

Jテレロゴ.bmp

株式会社ジェイコム東京について
株式会社ジェイコム東京は、東京都練馬区、杉並区、墨田区、台東区、THE TOKYO TOWERS、小金井市、国分寺市、府中市、埼玉県和光市、新座市において、ケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、緊急地震速報サービスを提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ局として、先進性のある高品質な情報・エンターテイメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。