ニュースリリース
2015年3月16日
株式会社ジェイコム武蔵野三鷹
聖徳学園中学・高等学校
J:COM武蔵野・三鷹と聖徳学園中学・高等学校が共同事業
生徒が制作した学校紹介番組をJ:COMチャンネルで放送
株式会社ジェイコム武蔵野三鷹(J:COM 武蔵野・三鷹、本社:東京都三鷹市、代表取締役社長:榎本一夫)は、聖徳学園中学・高等学校(所在地:東京都武蔵野市、学校長:伊藤正徳)との共同事業として制作した同学園の紹介番組を3月28日に放送します。
本企画では、聖徳学園の生徒たち17名(中学3年生9名、高校1年生8名)が、J:COM 武蔵野・三鷹の番組制作スタッフ指導のもと、番組制作に関わるすべての工程(企画~撮影~編集)を手掛けました。
番組テーマは「聖徳学園の魅力発信」。特徴ある授業や豊富な学校行事、ユニークな先生など、聖徳学園に通う生徒たちだからこそ伝えられる様々な魅力を「幼稚園・小学校編」と「中学校・高校編」の二つのカテゴリーに分け、各5分番組として制作し、J:COMチャンネル武蔵野・三鷹(地デジ11ch)で放送します。
今回の共同事業は番組制作の機会を通じ、生徒の情操教育と社会技能等の向上を図ることを目的としたもので、同学園では初めての取り組みです。生徒視点での学園の魅力を放送することで、聖徳学園を広くPRします。
<番組の概要>
番組タイトル |
聖徳学園TV |
---|---|
放送日時 |
① 「幼稚園・小学校編」: 2015年3月28日(土曜日)12:15~12:20 ② 「中学校・高校編」 : 2015年3月28日(土曜日)12:20~12:25 |
放送チャンネル |
J:COMチャンネル武蔵野・三鷹(地デジ11ch) |
放送エリア |
東京都三鷹市、武蔵野市の J:COM 武蔵野・三鷹の接続世帯 約126,000世帯 |
見どころ |
番組を制作するのは、なんと聖徳学園の生徒たち! |
<聖徳学園中学・高等学校について>
聖徳学園中学・高等学校(所在地:東京都武蔵野市、学校長:伊藤正徳)は、聖徳太子の「和」の教えを建学の精神にし、緑豊かなアットホームな環境で生活をしている男女共学校です。以前より定評のある知能開発に加え「GLOBAL×ICT」をテーマに21世紀教育を目指し、電子黒板やiPadを使った授業を積極的に行い、欧米だけでなくアジアとの交流も積極的に行っています。これからの社会においてICTを使いGLOBAL視野で問題を解決し、生きていける生徒を育む教育を目指しています。
<株式会社ジェイコム武蔵野三鷹について>
株式会社ジェイコム武蔵野三鷹(J:COM 武蔵野・三鷹、本社:東京都三鷹市、代表取締役社長:榎本一夫)は、東京都武蔵野市、三鷹市において、ケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、緊急地震速報サービスを提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ会社として、先進性のある高品質な情報・エンターテイメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。