J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

サステナビリティ九州・山口ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

2017年2月6日

株式会社ジェイコム九州

ジェイコム九州が益城町へ復興支援金を寄付
平成28年熊本地震で被害を受けた益城町を支援

株式会社ジェイコム九州(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:徳田 瑞穂)は2月6日(月)、熊本県益城町(町長:西村 博則)に、平成28年熊本地震で被害を受けた益城町への復興支援金の寄付にあたり贈呈式を行い、1,000,000円を寄付しました。

ジェイコム九州では、熊本地震発災直後より益城町の避難所に対して支援物資の提供、並びに避難所の一部に対してケーブルテレビとインターネット(Wi-Fi)のサービスを無償提供しました。
また、地域のメディアとして、当社が提供しているコミュニティチャンネル「J:COMチャンネル」(地デジ10ch)において、熊本地震発災直後より被災地域の生活支援に特化したきめ細やかな情報を発信しました。

J:COMグループは、今後も地域に根ざしたメディアならではのサービスやネットワークを活かし、復興・地域支援活動を継続してまいります。

贈呈式の写真

(左から)西村博則 益城町長、 前田貴敏 ㈱ジェイコム九州 熊本局長

◆J:COMチャンネルの概要は以下の通りです。
放送チャンネル J:COMチャンネル(地上デジタル10ch)
視聴可能エリア J:COM 熊本サービスエリア
熊本市、合志市、上益城郡益城町、菊池郡菊陽町
視聴可能な世帯 J:COMの回線が導入されている住宅(マンションやアパートを含む)であれば、J:COMの有料サービスへの加入の有無に関係なく、無料で視聴できます。

J:COMチャンネルについて

J:COMチャンネルとは、J:COMが自主放送するコミュニティチャンネル(無料放送)です。地域のイベントやおすすめスポットなど生活に役立つ情報はもちろん、行政からのお知らせなど地域密着の情報を発信しています。J:COM有料サービスへの加入・未加入を問わず、J:COMのネットワークに接続されている世帯は地上デジタル11ch(熊本エリア:10ch)で視聴することができます。

株式会社ジェイコム九州について

株式会社ジェイコム九州(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:徳田 瑞穂)は、福岡県福岡市、古賀市、糟屋郡新宮町・粕屋町、糸島市、北九州市、遠賀郡岡垣町・遠賀町・水巻町、宗像市、福津市、中間市、熊本県熊本市、合志市、上益城郡益城町、菊池郡菊陽町でケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、モバイル等を提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ局として、先進性のある高品質な情報・エンターテインメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。