ニュースリリース
2017年3月29日
株式会社ジェイコム船橋習志野
あの感動と興奮をふたたび!~音楽のまち習志野~
「ならしの学校音楽祭’17」
―3月31日(金)21時より「J:COMチャンネル船橋・習志野」で放送―


<「ならしの学校音楽祭’17」の様子>
株式会社ジェイコム船橋習志野(J:COM 船橋・習志野、所在地:千葉県船橋市、代表取締役社長:京 克樹)は、3月31日(金)21:00より、3月5日(日)に習志野文化ホールで開催された「ならしの学校音楽祭’17」の模様を「J:COMチャンネル船橋・習志野」(地上デジタル11ch)にて、2時間30分の特別番組として放送します。
「ならしの学校音楽祭」は、平成12年度に習志野市立谷津小学校、第一中学校、習志野高等学校が、全国規模の音楽コンクールで合わせて5つの最優秀賞や金賞を受賞したことを記念して開催された「全国大会5冠 グランプリコンサート」をきっかけとしてスタートしました。現在は、その年度の全国・関東・千葉県の音楽コンクールで好成績を収めた小学校・中学校・高等学校の児童や生徒が出演する音楽祭として、地域では広く認知されています。
また、管弦楽・吹奏楽・合唱・アンサンブルなど、さまざまな形態の音楽が披露される場として、毎年多くの方々がこの音楽祭に来場しています。
今年の「ならしの学校音楽祭’17」では、「第29回全日本マーチングコンテスト」で金賞に輝いた習志野高等学校(高等学校以上の部)、第二中学校(中学校の部)をはじめ、「日本学校合奏コンクール2016全国大会グランドコンテスト」と「平成28年度(第64期)こども音楽コンクール」で、それぞれ全国第1位にあたる文部科学大臣賞を受賞した谷津小学校など、13校が素晴らしい演奏を披露しました。また、習志野高等学校吹奏楽部が小中学生を直接指導する「習志野市小中学校管楽器講座」に参加し、練習を重ねた児童による「小学校フェスティバルバンド」も演奏を行いました。
千葉県、関東、全国の音楽コンクールで優秀な成績を収めた子どもたちが一堂に会し、出演者と観客を合わせて2千人以上が集まる「音楽のまち習志野」を代表する演奏会を、ぜひ「J:COMチャンネル船橋・習志野」でお楽しみください。
◆番組概要
番組タイトル | 『ならしの学校音楽祭』 |
---|---|
放送日時 |
<初回放送> <再放送> |
放送チャンネル |
J:COMチャンネル船橋・習志野(地上デジタル11ch)
|
視聴可能エリア | 千葉県船橋市、習志野市 |
視聴可能世帯数 | 約225,000世帯 *1 |
出演団体(14団体) | 小学校フェスティバルバンド(習志野市小中学校管楽器講座受講生)、大久保小学校吹奏楽部、谷津小学校管弦楽クラブ、大久保東小学校合唱部、東習志野小学校吹奏楽部、実花小学校吹奏楽部、秋津小学校吹奏楽部、第一中学校管弦楽部、第二中学校吹奏楽部、第四中学校吹奏楽部、第五中学校吹奏楽部、第六中学校管弦楽部、第七中学校合唱部、習志野高等学校吹奏楽部 |
- *12017年2月末現在
J:COMチャンネル船橋・習志野について
「J:COMチャンネル船橋・習志野」は、地域密着のオリジナルチャンネルです。J:COMの有料サービスへの加入・未加入を問わず、無料で視聴できます。「ジモト、大好き。」をキャッチコピーに、イベントやおすすめスポット・歴史・自然など、地域の情報を発信します。また、地震速報・気象情報や行政情報も、迅速・正確に伝えます。
(チャンネル番号:地上デジタル11ch)
株式会社ジェイコム船橋習志野について
株式会社ジェイコム船橋習志野(J:COM 船橋・習志野、所在地:千葉県船橋市、代表取締役社長:京 克樹)は、千葉県船橋市、習志野市において、ケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、モバイル等を提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ局として、先進性のある高品質な情報・エンターテインメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。