J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

TVサービスコミュニティチャンネル関東ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

2017年5月16日

株式会社ジェイコム大田
株式会社ケーブルテレビ品川
イッツ・コミュニケーションズ株式会社

5月17日(水)都内ケーブルテレビ3社が約312万世帯に向け生中継!
最高峰の演奏家による邦楽野外コンサート「洗足池 春宵しゅんしょうひびき
地域情報アプリJ:COMの「ど・ろーかる」とイッツコムの「LiDi」 でもライブ配信

株式会社ジェイコム大田(J:COM 大田、東京都大田区、代表取締役社長:柳田 聡)、株式会社ケーブルテレビ品川(ケーブルテレビ品川、本社:東京都品川区、代表取締役執行役員社長:増田 成寿)、イッツ・コミュニケーションズ株式会社(イッツコム、本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:高秀 憲明)は、5月17日(水)に洗足池(東京都大田区)で行われる和楽器の演奏会「洗足池 春宵の響」を、各社のオリジナルチャンネル「J:COMチャンネル」「チャンネル10品川」「イッツコムチャンネル」で、昨年に続き生中継します。

「洗足池 春宵の響」は、平成7年に洗足池西岸に三連太鼓橋の池月橋が竣工したことを記念し、笛の名手で人間国宝の寶山左衞門(たから さんざえもん)氏を迎えて始まりました。池畔に設置された舞台での演奏に加え、ライトアップによる照明演出など、洗足池と池月橋の景観に日本の伝統芸能を交えた幽玄なひとときは毎年多くの来場者を魅了しています。23回目になる今年は、和楽器の演奏にピアノを取り入れた、邦楽と洋楽のコラボレーションをお楽しみいただけます。
放送では、今年も視聴者の皆様に舞台との一体感を感じてもらえるよう和の伝統芸能の魅力を存分にお届けします。
またこの模様は、外出先からでもスマホやタブレットでお楽しみいただけるよう、J:COMとイッツコムが提供する地域情報アプリ「ど・ろーかる」と「LiDi(リディ)」でもそれぞれライブ配信します。

洗足池 春宵の響】
出 演/
笛:福原徹・福原百貴・福原邑佳
謡(能楽):小早川修・小早川泰輝
囃子:福原百之助・藤舎清穂・望月太左乃
ピアノ:中川俊郎
曲目:
元禄花見踊(笛と囃子による)、メロディの散歩道(お馴染みの名曲をめぐる)、ソナチネ/桜の花のワルツ(中川俊郎 作曲)、月の光(ドビュッシー 作曲 福原徹 編曲)、京の夜(寶山左衞門 作曲)、六条河原院幻想(謡・仕舞・笛・囃子・ピアノによるコラボレーション)、樹々の密(寶山左衞門 作曲)

※画像提供:大田区

■ J:COMチャンネルでの生放送概要
番組名 生中継 洗足池 春宵の響
放送チャンネル J:COMチャンネル大田(地上デジタル11 ch)ほか、以下放送エリア  

  • iTSCOM・ケーブルテレビ品川でも同時生中継
  • 雨天等で野外演奏中止の場合、生中継も中止いたします
放送日時 2017年5月17日(水)18:30~20:00
放送エリア ■J:COM 放送エリア
東京都大田区、北区、練馬区、板橋区、世田谷区、調布市、狛江市、小金井市、国分寺市、府中市、東久留米市、小平市、西東京市、東村山市、清瀬市、立川市、昭島市、国立市、東大和市、武蔵村山市、日野市、八王子市、多摩市(一部)、あきる野市(一部)、日の出町(一部)、埼玉県和光市、新座市
視聴可能世帯数:約 205万 7千世帯(2017年3月末時点)
WEBページ http://c.myjcom.jp/jch/p/shunsho/index.html
■ 地域情報アプリ「ど・ろーかる」ライブ配信概要
配信日時・内容 生中継 洗足池 春宵の響
2017年5月17日(水)18:30~20:00  

  • J:COMチャンネル生中継と同じ内容でライブ配信します。
  • 電波状況により配信できない場合、イベントの進行状況により配信時間が前後する場合があります。
専用サイト http://c.myjcom.jp/rd/dolocal.html?cid=my_dolocal-004
インストール方法 ・Android:「Google Play ストア」
・iPhone:「App Store」
「ど・ろーかる」で検索
■ チャンネル10しながわでの生放送概要
番組名 生中継 洗足池 春宵の響
放送チャンネル チャンネル10しながわ(地上デジタル10 ch)  

  • J:COM・イッツコムでも同時生中継
  • 雨天等で野外演奏中止の場合、生中継も中止いたします
放送日時 2017年5月17日(水)18:30~20:00
放送エリア ■ケーブルテレビ品川 放送エリア
東京都品川区
視聴可能世帯数:約 16万 6千世帯(2017年3月末時点)
WEBページ http://www.cts.ne.jp/community/kumin_index.html
■ イッツコムチャンネルでの生放送概要
番組名 生中継 洗足池 春宵の響
放送チャンネル イッツコムチャンネル(地上デジタル10 ch)  

  • J:COM・ケーブルテレビ品川でも同時生中継
  • 雨天等で野外演奏中止の場合、生中継も中止いたします
放送日時 2017年5月17日(水)18:30~20:00
放送エリア ■iTSCOM 放送エリア  

東京都】
渋谷区、目黒区、世田谷区、大田区、町田市
神奈川県】
川崎市高津区、中原区、宮前区
横浜市青葉区、都筑区、港北区、緑区

視聴可能世帯数:約 89万 3千世帯(2017年3月末時点)

WEBページ http://www.itscom.net/ch/
■ 地域情報と防災情報をお届けするコンテンツアプリ「LiDi(リディ)」ライブ配信概要
配信日時・内容 生中継 洗足池 春宵の響
2017年5月17日(水)18:30~20:00  

  • イッツコムチャンネル生中継と同じ内容でライブ配信します。
  • 電波状況により配信できない場合、イベントの進行状況により配信時間が前後する場合があります。
専用サイト http://www.itscom.net/areainfo/LiDi/
インストール方法 ・Android:「Google Play ストア」
・iPhone:「App Store」
「LiDi」で検索

●「J:COMチャンネル」について

「J:COMチャンネル」は、地域密着のオリジナルチャンネルです。J:COMの有料サービスへの加入・未加入を問わず、無料で視聴できます。「ジモト、大好き。」をキャッチコピーに、イベントやおすすめスポットなど、地域の情報を発信します。また、地震速報・気象情報や行政情報も、迅速・正確に伝えます。(チャンネル番号:地上デジタル11ch)

●「チャンネル10品川」について

「チャンネル10品川」は、品川区内の情報を始め、東急沿線のおでかけ情報や全国各地のケーブルテレビ局が制作した番組など、個性豊かで幅広い情報を放映しています。(チャンネル番号:地上デジタル10ch)

●「イッツコムチャンネル」について

「イッツコムチャンネル」は、10chでは東京エリアの情報を、11chでは神奈川エリアの情報を中心にお届けしています。『地モトTVおかえり!』をはじめ、東急線沿線を中心とした旬な話題が盛りだくさん。データ放送では気象・鉄道情報など生活に役立つ情報を配信しています。(チャンネル番号:地上デジタル10ch[東京エリア]、地上デジタル11ch[神奈川エリア])

●地域情報アプリ「ど・ろーかる」について

「ど・ろーかる」は、地域の"今“をお届けする全く新しい地域情報アプリです。コミュニティチャンネルで放送している地域のニュースや、特別番組をライブ配信しますので、外出先からでもスマホやタブレットでお住まいの地域のニュースが視聴できます。また札幌の方が福岡の番組を見られるなど、お住まいのエリアに限らず、J:COMの全サービスエリアの番組をお楽しみいただくことができます。

●地域情報と防災情報をお届けするコンテンツアプリ「LiDi(リディ)」について

「LiDi(リディ)」は、地域ニュース・イベント情報ほか、ライブカメラ映像などの「地域情報(Local information)」と、有事の際には利用者が危険な場所などの写真を投稿し「防災情報(Disaster information)」として他の利用者との情報交換ツールとしてご利用いただくことができるコンテンツアプリです。

株式会社ケーブルテレビ品川について

株式会社ケーブルテレビ品川(ケーブルテレビ品川、本社:東京都品川区、代表取締役執行役員社長:増田 成寿)は、品川区のケーブルテレビ事業者として、テレビ、インターネット、電話、スマートホームなどのサービスを提供するほか、「区民チャンネル」において地域情報や品川区と連携した行政情報の放送をしています。

イッツ・コミュニケーションズ株式会社について

イッツ・コミュニケーションズ株式会社(イッツコム、本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:高秀 憲明)は、東京、神奈川の東急線沿線を中心とした約90万世帯のお客さまに、テレビ、インターネット、電話の各サービスをはじめ、外出先から家の中を見守り、コントロールできる“IoTを活用したスマートホームサービス”「インテリジェントホーム」など幅広いサービスを提供しているケーブルテレビ事業者です。

株式会社ジェイコム大田について

株式会社ジェイコム大田(J:COM 大田、所在地:大田区西蒲田 代表取締役 柳田 聡)は東京都大田区において、ケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、モバイル、電力等を提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ局として、先進性のある高品質な情報・エンターテイメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。