J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

TVサービスコミュニティチャンネル九州・山口ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

2017年6月23日

株式会社ジェイコム九州

7月20日から5回戦(ベスト16)8試合をたっぷり放送
第99回全国高等学校野球選手権大会 福岡大会
J:COMチャンネルで実況生中継!!
今年は準々決勝・準決勝も試合当日19時から放送

株式会社ジェイコム九州(所在地:福岡市中央区、代表取締役社長:徳田 瑞穂)は、夏の高校野球「第99回全国高等学校野球選手権 福岡大会」の小郡市野球場で行われる5回戦(ベスト16)8試合を、コミュニティチャンネル「J:COMチャンネル」(地上デジタル11ch)で、7月20日(木)から実況生中継いたします。また、今年はさらに準々決勝と準決勝についても、試合当日の19時より録画放送いたします。

ジェイコム九州では、昨年より5回戦(ベスト16)の試合を実況生中継でお届けしていますが、準々決勝と準決勝の放送は今年初めての試みとなります。

番組では、全国でも有数の激戦区である福岡で、甲子園への切符をかけて熱戦を繰り広げる球児たちの試合の模様を、福岡県高等学校野球連盟幹事兼九州地区顧問 末武幸雄氏をはじめとする、高校野球を知り尽くした解説陣による解説と実況でお伝えします。また、部活ソング制作プロジェクトの実施や高校軽音フェスへのゲスト出演など、高校生を応援するポップロック・バンド MOLE HiLL(モールヒル)の「始まりの音」を番組テーマソングに起用し、番組を大きく盛り上げます。

6月26日(月)からは、2週間にわたり、生放送番組「デイリーニュース」にて、今大会注目のチームの大会直前の様子を紹介するコーナーを設け、高校球児を応援していきます。

地元のケーブルテレビ ジェイコム九州が高校球児たちの熱い戦いをお届けします。ぜひお楽しみください。

<昨年の様子>

<番組テーマソング>
「始まりの音」
MOLLモールHiLLヒル
(株式会社エニー所属)

◆番組概要

番組タイトル 目指せ甲子園!第99回全国高等学校野球選手権 福岡大会
放送内容 5回戦(ベスト16)全8試合生中継
放送日時

2017720日(木)~23日(日)
9:30~16:30(最大延長)

(試合開始時間 第1試合10:00~、第2試合12:30~)

  • 雨天により日程変更の場合、中継日程も準じます
放送内容

準々決勝 全4試合 録画放送

放送日時

2017724日(月)~25日(火)
19:00~23:00(予定)

  • 雨天により日程変更の場合、放送日程も準じます
放送内容 準決勝 全2試合 録画放送
放送日時

2017727日(木)
19:00~23:00(予定)

  • 雨天により日程変更の場合、放送日程も準じます
放送チャンネル J:COMチャンネル(地上デジタル11ch)
視聴可能エリア

J:COM 福岡・J:COM 北九州サービスエリア

  • 福岡市、
  • 古賀市、
  • 糟屋郡新宮町・粕屋町、
  • 糸島市、
  • 北九州市、
  • 遠賀郡岡垣町・遠賀町・水巻町、
  • 宗像市、
  • 福津市、
  • 中間市
  • J:COMの回線が導入されている住宅(マンションやアパートを含む)であれば、J:COMの有料サービスへの加入の有無に関係なく、無料で視聴できます。
番組テーマソング 「始まりの音」
MOLLモールHiLLヒル(株式会社エニー所属)
番組ホームページ

「目指せ甲子園!
第99回全国高等学校野球選手権 福岡大会 生中継」

特設サイト
http://c.myjcom.jp/jch/p/hs-baseball/fukuoka/index.html

J:COMチャンネルについて

J:COMチャンネルとは、J:COMが自主放送するコミュニティチャンネル(無料放送)です。地域のイベントやおすすめスポットなど生活に役立つ情報はもちろん、行政からのお知らせなど地域密着の情報を発信しています。J:COM有料サービスへの加入・未加入を問わず、J:COMのネットワークに接続されている世帯は地上デジタル11ch、熊本エリア10ch、下関エリア12chで視聴することができます。

株式会社ジェイコム九州について

株式会社ジェイコム九州(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:徳田 瑞穂)は、福岡市、古賀市、糟屋郡新宮町・粕屋町、糸島市、北九州市、遠賀郡岡垣町・遠賀町・水巻町、宗像市、福津市、中間市、熊本市、合志市、上益城郡益城町、菊池郡菊陽町でケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、モバイル等を提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ局として、先進性のある高品質な情報・エンターテインメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。