J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

TVサービスコミュニティチャンネル九州・山口ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

2017年7月13日

大分ケーブルテレコム株式会社

津久見の花火をご自宅でも楽しめます
第67回 つくみ港まつり 納涼花火大会』
7月16日(日)午後8時~「J:COMチャンネル大分」で生中継!

大分ケーブルテレコム株式会社(本社:大分県大分市、代表取締役社長:中谷 博之)は、大分県津久見市で行われる『第67回 つくみ港まつり 納涼花火大会』の模様を、7月16日(日)午後8時~「J:COMチャンネル大分」(地上111ch)で生中継、更に15日(土)に開催される市民総踊り「ソイヤつくみ」の様子もあわせた、『第67回 つくみ港まつり 総集編』として、7月22(土)・23(日)・29日(土)・30日(日)に同チャンネルで放送いたします。

<花火大会の様子>

7月16日(日)午後8時~『第67回 つくみ港まつり 納涼花火大会』生中継

つくみ港まつりは、毎年7月に2日間開催される津久見市を代表するお祭りです。2日目の納涼花火大会では、防波堤と台船を使用し広い範囲で花火が打ち上げられます。アップテンポの曲にシンクロさせた音楽花火など趣向を凝らした花火、およそ6,200発を楽しむことができます。今年は、津久見市の「セメント工場創業100周年」を記念して1.5尺玉※1の花火が2発打ち上げられるほか、終盤の60連発を含む尺玉100発の打ち上げなど、例年に増して華やかな祭典が繰り広げられる予定です。リアス式海岸に反響する大音響とともに臨場感あふれる大迫力のプログラムを生中継でお届けします。

7月22・29日(土)午後10時~、23・30日(日)午後9時~
第67回 つくみ港まつり 総集編』放送

また、納涼花火大会前日に行われる市民総踊り「ソイヤ!つくみ」を始めとした様々なイベントの模様を『第67回 つくみ港まつり 総集編』として放送します。開催15回目を迎える今年の参加予定人数は、39団体、1131名※2。地元企業や子ども会、少年野球部など老若男女問わず、たくさんの市民が参加し、各団体が趣向を凝らした服装で力強く踊ります。『つくみ港まつり』の様子も是非お楽しみください。


<「ソイヤ!つくみ」の様子>
  • ※1最大開発直径350~400m
  • ※2平成29年7月3日時点
■イベント概要
名前 第67回 つくみ港まつり』
日程 7月15日(土)・16日(日)
場所 つくみん公園(大分県津久見市中央町)
主催 港まつり実行委員会(津久見市・津久見商工会議所・大分合同新聞社)
■番組概要
番組① タイトル 第67回 つくみ港まつり 納涼花火大会』
放送日時 生中継:7月16日(日)午後8時~9時
放送チャンネル J:COMチャンネル大分(地上111ch)
番組② タイトル 第67回 つくみ港祭り 総集編』
放送日時 7月22・29日(土)午後10時~11時
7月23・30日(日)午後9時~10時
放送チャンネル J:COMチャンネル大分(地上111ch)
放送エリア 大分ケーブルテレコムサービスエリア
(大分市、由布市、津久見市、国東市、中津市、竹田市、豊後大野市)※3

  • ※3国東市、中津市、竹田市、豊後大野市のエリアについてはセットトップボックス(STB)の設置が必要です

J:COMチャンネル大分について

「J:COMチャンネル大分」は、地上111ch、リモコン11番でご覧いただける大分ケーブルテレコムのオリジナルチャンネルです。
幅広い地域の情報を発信しています。

大分ケーブルテレコム株式会社について

http://wwwjcom.oct-net.ne.jp/

大分ケーブルテレコム株式会社(本社:大分県大分市、代表取締役社長:中谷 博之)は、大分県下11自治体でケーブルテレビ、インターネット、固定電話、モバイルなどを提供しているケーブルテレビ事業者です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ局として、先進性のある高品質な情報・エンターテインメントの提供を通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。