ニュースリリース
2017年7月18日
株式会社ジェイコム北関東 熊谷・深谷局
埼玉三大祭り「熊谷うちわ祭」
7月22日(土)17:00からJ:COMチャンネルで生中継!
埼玉県内ケーブルテレビ会社6社も同時生放送(第2部)


祭り最終日の『曳っ合せ叩き合い』と絢爛豪華な熊谷の山車
株式会社ジェイコム北関東 熊谷・深谷局 (J:COM熊谷・深谷、所在地:埼玉県熊谷市、局長:湯沢 光一郎)は、埼玉県熊谷市で開催される「熊谷うちわ祭」(以下、うちわ祭)を、7月22日(土)に「J:COM チャンネル(地デジ11ch)」を通じて、埼玉県内約137万世帯*1に向けて生中継いたします。
「関東一の祇園」とも謳われる「うちわ祭」は、「秩父夜祭」、「川越まつり」とともに埼玉県の三大祭りの一つに数えられており、延べ約75万人の見物客が訪れます。「うちわ祭り」は、毎年7月20日~22日までの3日間開催され、12ヶ町の山車・屋台が熊谷囃子を奏でながら勇壮な「叩き合い」を繰り広げます。
J:COMチャンネルでは、この「うちわ祭」最大のハイライトとなる最終日 7月22日の模様を、今年初めて第1部(17:00~17:45)と第2部(19:30~21:30)の2部構成でお届けします。
第1部では、「うちわ祭」の歴史や20時から始まる祭りのクライマックスの見どころなど、直前の様子を交えお伝えします。第2部では、最高潮に達した祭りの絢爛豪華な山車の集合の様子や勇壮な囃子の最後の叩き合い「曳っ合せ叩合い」に続き、「年番送り」の熱気を臨場感たっぷりにお届けします。
この第2部の模様は、埼玉ケーブルテレビ連盟加盟のケーブルテレビ6社*2のコミュニティチャンネルでも、同時生中継いたします。
J:COM 熊谷・深谷では、今後も地域メディアならではの番組作りを通じて、地域情報の発信と地域の活性化に貢献して参ります。
- *12017年5月末現在
- *2入間ケーブルテレビ、狭山ケーブルテレビ、行田ケーブルテレビ、飯能ケーブルテレビ、本庄ケーブルテレビ、蕨ケーブルビジョンのコミュニティチャンネルで放送。埼玉ケーブルテレビ連盟各社では、光ファイバーネットワークでつないだ伝送網を有効に活用し、埼玉県内の様々な地域活動を支援していくために更なる連携を図り、高校野球実況生中継をはじめ、県内各地域のお祭りや伝統文化行事、スポーツ、地域イベント等、様々な中継に取り組んでいます。
◆『熊谷うちわ祭生中継2017』番組概要
番組タイトル | 『熊谷うちわ祭生中継2017』 |
---|---|
放送日時 | 2017年7月22日(土) 【第1部】17:00~17:45 【第2部】19:30~21:30 |
放送内容 | 7月22日の山車の勢揃いや囃子の叩き合いの模様を生中継 |
放送チャンネル | J:COMチャンネル(地上デジタル11ch)
|
視聴可能エリア | さいたま市、所沢市、朝霞市、富士見市、ふじみ野市、志木市、三芳町、上尾市、伊奈町、川越市、鶴ヶ島市、坂戸市、鳩山町、川島町、熊谷市、深谷市、鴻巣市、北本市、桶川市、加須市、久喜市、幸手市、蓮田市、白岡市、宮代町、杉戸町、春日部市、越谷市、吉川市、松伏町、草加市、三郷市、八潮市、川口市、戸田市、入間市、狭山市、飯能市、日高市、行田市、本庄市、蕨市 |
番組Web ページ | http://c.myjcom.jp/jch/p/kumagayautiwa/ |
J:COMチャンネルについて
「J:COMチャンネル」は、地域密着のオリジナルチャンネルです。J:COMの有料サービスへの加入・未加入を問わず、無料で視聴できます。「ジモト、大好き。」をキャッチコピーに、イベントやおすすめスポット・歴史・自然など、地域の情報を発信します。また、地震速報・気象情報や行政情報も、迅速・正確に伝えます。(チャンネル番号:地上デジタル11ch)
株式会社ジェイコム北関東 熊谷・深谷局について
株式会社ジェイコム北関東 熊谷・深谷局 (J:COM 熊谷・深谷)は、埼玉県熊谷市・深谷市において、ケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、モバイル、電力等を提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ会社として、先進性のある高品質な情報・エンターテインメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。