ニュースリリース
2017年8月3日
株式会社ジェイコムさいたま
約1万発の打ち上げ花火とよさこいの競演
『朝霞市民まつり「彩夏祭」関八州よさこいフェスタ』
8月5日(土)19:00~、8月6日(日)16:45~J:COMチャンネルで生中継
株式会社ジェイコムさいたま(本社:さいたま市浦和区、代表取締役社長:菊池 孝太郎)は、8月5日(土)、6日(日)に開催される『第34回朝霞市民まつり「彩夏祭」関八州よさこいフェスタ』を、コミュニティチャンネルのJ:COMチャンネル(地デジ11ch)を通じて、2日間生中継でお届けします。
朝霞市民まつり「彩夏祭(さいかさい)」は、地域への愛着や連帯感を育み、人と人との繋がりを大切にしていこうと、1984年(昭和59年)市民の手により始まりました。回を重ねるごとに大きくなり、今では約65万人が来場する朝霞を語る上で欠かせない夏の風物詩となりました。1994年(平成6年)の第11回のまつりから、本州で初めての鳴子踊りの祭典「関八州よさこいフェスタ」も加わり、幅広い世代の人が参加できるイベントとなり、踊り子と観客が一体となって盛り上がりをみせます。(今年の参加チーム数94チーム 踊り子約5,700人)
J:COMチャンネルでは、1日目の8月5日(土)は19時から、朝霞市中央公園の周辺で行われる打ち上げ花火を中心に、日中行われた「関八州よさこいフェスタ」の流し踊りの様子を織り交ぜて放送。2日目の8月6日(日)は16時45分から、北朝霞公園野球場の特設ステージで行われる「関八州よさこいフェスタ ファイナルステージ」の模様を、予選を勝ち進んだ12チームの迫力ある踊りを中心に生中継でお伝えします。
ジェイコムさいたまは、今後も地域メディアならではの番組放送を通じて、地域の皆さまに感動をお届けし、地域の活性化に貢献してまいります。


昨年の「彩夏祭」の様子(写真提供:朝霞市民まつり実行委員会)
■番組詳細
番組タイトル | 朝霞市民まつり「彩夏祭」関八州よさこいフェスタ 生中継 |
---|---|
放送日時 | ①8月5日(土)19:00~21:00 ②8月6日(日)16:45~21:00 |
放送チャンネル |
J:COMチャンネル(地デジ11ch)
|
放送エリア | ①8月5日(土)、J:COM 東上、J:COM 川越、J:COM 所沢のサービスエリア
②8月6日(日)、埼玉県内のJ:COMサービスエリア(新座市、和光市を除く) |
■「J:COMチャンネル」について
「J:COMチャンネル」は、地域密着のオリジナルチャンネルです。J:COMの有料サービスへの加入・未加入を問わず、無料で視聴できます。「ジモト、大好き。」をキャッチコピーに、イベントやおすすめスポット・歴史・自然など、地域の情報を発信します。また、地震速報・気象情報や行政情報も、迅速・正確に伝えます。
(チャンネル番号:地上デジタル11ch)
■株式会社ジェイコムさいたまについて
株式会社ジェイコムさいたま(本社:さいたま市浦和区、代表取締役社長:菊池 孝太郎)は、ケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、モバイル等を提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ会社として、先進性のある高品質な情報・エンターテインメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。