ニュースリリース
ゴミのないきれいな港へ! 小学生が呼びかけ J:COM 木更津主催「第7回 きれいな海のまち木更津コンテスト」に ゴミのポイ捨て抑止ポスター558点の応募 ~優秀作品の表彰式を1月14日(土)に開催 ~
2023年1月16日
株式会社ジェイコム千葉
株式会社ジェイコム千葉(J:COM、所在地:千葉県浦安市、代表取締役社長:千田 貞文)は、運営局であるJ:COM 木更津 (所在地:千葉県木更津市、局長:国分 多喜夫)の主催で、ゴミのポイ捨て抑止をテーマとしたポスターを木更津市内の小学校から募集する「第7回 きれいな海のまち木更津コンテスト」を実施し、1月14日(土)に優秀作品の表彰式を行いました。


木更津市 渡辺 芳邦 市長 コメント 「海の美しさがきれいな色遣いで表現されています。また、船を細部まで丁寧に描写していることから、日頃から木更津の海をよく見ていて、海を大切にしている気持ちが伝わってきます。 これからも「きれいな海のまち木更津」が、ずっと続いていくことを願う思いが感じられる作品です。」 |
J:COM 木更津は、木更津市内海岸近くの公園でゴミのポイ捨てが減らない状況を踏まえ、ゴミを「減らす」清掃活動を行っています。さらに、ゴミを「捨てない」活動を推進するマナー向上の啓発活動として、市内小学校に「きれいな海のまち木更津」をテーマとしたポスターデザインコンテストを2016年から開催しています。第7回目となる今回は、応募された全558作品の中から、一般の方の投票により上位10作品が優秀作品として選定され、1月14日(土)に「イオンモール木更津」にて表彰式が行われました。
この表彰式の模様は、J:COMのコミュニティチャンネル「J:COMチャンネル木更津」(地デジ11ch)の番組『WEEKLYトピックス〜千葉〜』にて、1月21日(土)午前11時より放送します。
なお、表彰された優秀作品は、3月中旬頃から、高さ27mと日本一の高さを誇る歩道橋「中の島大橋」がある観光スポット「鳥居崎海浜公園」において、看板として設置予定です。
ジェイコム千葉は、安全安心で輝き続ける地域づくり、コミュニティづくり、その課題解決に積極的に貢献し、私たちの地域社会がサステナブルでありつづけられるよう、みなさまと共に未来を拓いてまいります。
<コンテスト概要>
名 称 | 第7回 きれいな海のまち木更津コンテスト |
内 容 | 木更津市内の小学生を対象に「ゴミのポイ捨て抑止」をテーマとしたポスターを募集 |
主 催 | 株式会社ジェイコム千葉 木更津局(J:COM 木更津) |
後 援 | 木更津市、木更津市教育委員会、木更津商工会議所、 一般社団法人木更津市観光協会、木更津海上保安署、きさらづ海洋少年団 |
協 賛 | イオンモール木更津、活き活き亭、一般社団法人木更津港湾愛護協会、 君津信用組合、株式会社キミツ鐵構建設、共栄海運株式会社、 株式会社ケイ・ワイ・コーポレーション、セントラル株式会社、パプリカホテルです、 ヒラノ商事株式会社、株式会社ブランド、ローヴァーズ株式会社(五十音順) |
応募作品の掲載 | https://c.myjcom.jp/user/event-chiba/kisarazu-art-2022.html |
表彰式の放送 | 放送チャンネル:「J:COMチャンネル」(地上デジタル11ch) 番組名:『WEEKLYトピックス〜千葉〜』 放送日時:1月21日(土)午前11:00~ほか 番組HP: https://c.myjcom.jp/jch/east_03/regular/weeklytopics_chiba.html |
<各賞受賞者一覧>※敬称略
受賞名 | 氏名(学校名) | 作品名(作品番号) |
木更津市長賞 | 高木 蒼真(木更津第一小学校) | 『きれいな港』(No.293) |
木更津市教育長賞 | 冨沢 大道(木更津第二小学校) | 『ポイすてきんし かがやくきさらづ』(No.16) |
木更津商工会議所会頭賞 | 井口 湊惺(金田小学校) | 『ぼくらの海大切に!』(No.361) |
(一社)木更津市観光協会長賞 | 永尾 悠真(波岡小学校) | 『海と生きる町 がんばれ!木更津』(No.301) |
木更津海上保安署長賞 | 山﨑 咲穂(清見台小学校) | 『木更津の海はみんなの宝物』(No.206) |
優秀賞 | 大藤 梨愛(木更津第二小学校) | 『未来にずっと残したい木更津の海』(No.52) |
優秀賞 | 高橋 咲英(清見台小学校) | 『きれいな海の町』(No.188) |
優秀賞 | 弘中 和樹(畑沢小学校) | 『守ろう!きれいなきさらづの海』(No.527) |
優秀賞 | 小林 亜希(清見台小学校) | 『きれいな港きさらづ』(No.171) |
優秀賞 | 軽米 崇允(富来田小学校) | 『きれいなきさらづのうみ』(No.217) |


「J:COMチャンネル」について
「J:COMチャンネル」は、地域のイベントや行政情報、安全・安心に役立つ防災情報など地域に根差したコンテンツ満載のオリジナルチャンネルです。地域のニュース番組などを通じて行政の動きや街の出来事を取り上げ、地域の今を伝えます。また台風や地震などの災害時には地域に必要な情報を即座に発信します。その他、地域イベント・スポーツ大会の生中継など徹底的に地域にこだわったチャンネルです。(チャンネル番号:全て地上デジタル 札幌・仙台・関東・関西・九州エリア:11ch、下関エリア:12ch、熊本エリア:10ch)
株式会社ジェイコム千葉 木更津局について (http://www.jcom.co.jp/)
株式会社ジェイコム千葉 木更津局(J:COM 木更津、所在地:千葉県木更津市、局長:国分 多喜夫)は、千葉県木更津市、袖ケ浦市、君津市、富津市の一部において、ケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、モバイル等を提供しているケーブルテレビ運営会社です。JCOM株式会社(J:COM)のグループ局として、先進性のある高品質な情報・エンターテインメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。
「ちばSDGsパートナー登録制度」について
千葉県内企業等におけるSDGs推進の機運を醸成するとともに、具体的な取り組みを後押しするため、2021年11月に「ちばSDGsパートナー登録制度」が創設されました。SDGsに積極的に取り組む県内企業等が登録され、その取り組みを県のホームページ等で広く発信されます。また、登録企業等においては、チーバくんを活用した千葉県SDGsシンボルマークを使用することが可能です。ジェイコム千葉では、「ちば SDGs パートナー」475号の登録企業として、環境・社会・経済面で地域の課題解決に貢献してまいります。