J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

関東ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

第105回全国高等学校野球選手権記念 神奈川大会
神奈川県内ケーブルテレビ6社 2球場から実況生中継!
バッティングパレス相石スタジアムひらつか と
サーティーフォー相模原球場から全32試合を生中継

2023年7月3日
神奈川県ケーブルテレビ協議会
かながわCATV情熱プロジェクト


神奈川県ケーブルテレビ協議会傘下の神奈川県内ケーブルテレビ局6社15局では、“かながわ CATV 情熱プロジェクト”活動の一環として、第105回全国高等学校野球選手権記念 神奈川大会を2球場から全32試合を実況生中継します。

当プロジェクトでは、本大会の中継をバッティングパレス相石スタジアムひらつかの2回戦から5回戦までの14試合およびサーティーフォー相模原球場の1回戦から5回戦までの18試合、全32試合の熱戦を生中継します。

当プロジェクトでは、2013年から生中継の取り組みを進めてまいりました。今大会は、視聴者の皆さまからのご要望に応えて、神奈川県高等学校野球連盟のご協力の下、2球場中継を行います。

中継の解説は、桐蔭学園高等学校野球部元監督・木本芳雄氏、慶応義塾高等学校野球部元監督・上田誠氏、1983年に横浜商業高等学校、春・夏連続優勝を経験し、1996年アトランタオリンピックで、日本代表主将を務めた中村大伸氏のほか、新たに武相高等学校野球部元監督・古賀正氏や鎌倉学園高等学校野球部元監督・武田隆氏も加わり、神奈川の高校野球に精通した方々が、優勝を目指す各チームの戦いぶりをじっくりと解説します。
なお、本中継は神奈川県内のケーブルテレビのサービスエリア、約300万世帯*で視聴いただけます。
* 2023年4月末時点、各社コミュニティチャンネル神奈川県内(一部都内を含む)の視聴世帯数をもとに算出

「かながわCATV情熱プロジェクト」の高校野球中継は、地域の方々から大変ご好評いただいており、現在では毎年恒例の企画となりました。今後も神奈川県内のケーブルテレビ局各社は、共同での番組制作やイベント企画をはじめ、各社が連携して地域を盛り上げるべく、さまざまな取り組みを推進してまいります。

【番組の概要】 ※お住まいの地域の視聴方法は、各ケーブルテレビ局でご確認ください。

番組タイトルかながわCATV情熱プロジェクト第105回全国高等学校野球選手権記念 神奈川大会 生中継
放送日時【期日】 サーティーフォー相模原球場:2023年7月8日(土)~5回戦まで
     バッティングパレス相石スタジアムひらつか:2023年7月10日(月)~5回戦まで
【時間】 午前9時45分~最大延長午後5時30分まで
※J:COMは、視聴エリアによりいずれか1つの球場の放送となります。放送エリアと放送対象球場をご確認ください。また、放送開始は、午前10時からとなります。
実況髙木 裕(湘南ケーブルネットワーク)
松本 尚大(湘南ケーブルネットワーク) ほか
解説者木本 芳雄 氏(桐蔭学園高等学校・藤嶺学園藤沢高等学校・武相高等学校・野球部元監督)
上田 誠 氏(慶応義塾高等学校・野球部元監督)
金澤 哲男 氏(横浜商大高等学校・野球部元監督)
古賀 正 氏(武相高等学校・野球部元監督)
武田 隆 氏(鎌倉学園高等学校・野球部元監督)
安倍 昌彦 氏(スポーツジャーナリスト)
中村 大伸 氏(横浜商業高等学校・日本体育大学 野球部OB)
志村 亮 氏(桐蔭学園高等学校・慶応義塾大学野球部OB)
一場 良隆 氏(東海大相模高等学校・東海大学・いすゞ自動車野球部OB)
鈴木 章仁 氏(横浜高等学校・法政大学・三菱自動車川崎野球部OB)
片倉 透 氏(桐蔭学園高等学校・東海大学・野球部OB・鷺宮製作所野球部元コーチ)
※実況・解説者は都合により変更となる場合があります。

【番組放送エリアと放送球場対照表】

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。