ニュースリリース
J:COM、熊本地震復興祈念特別番組『教訓を未来へ ~大津町編~』を4月14日(日)にコミュニティチャンネルで放送
2024年4月10日
株式会社ジェイコム九州

株式会社ジェイコム九州(J:COM、本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:上村忠)は、熊本地震復興祈念特別番組『教訓を未来へ ~大津町編~』を、2024年4月14日(日)にコミュニティチャンネルで放送します。また、J:COMが提供する地域情報アプリ「ど・ろーかる」でも配信※を行い、スマートフォンやタブレットにより全国どこでも視聴いただけます。
2016年4月14日と同月16日、最大震度7の地震が熊本地方を襲い、多くの人的被害の発生とともに、住宅および生活を支えるインフラも甚大な被害を受けました。あの日から8年。あの時、何が起き、人々はどのように復興に向けての歩みを進め、どんな教訓を残したのでしょうか。番組では、家屋被害5,000件以上など、甚大な被害を受けた大津町(熊本県菊池郡)の住民4名にスポットを当て、復興に向けた取り組みや体験などを中心にお伝えします。
J:COMは地域密着メディアとして、この特別番組を通じて震災地の現状や復興への取り組みなどを放送することで震災の記憶の風化を防ぐとともに、今後も地域の活性化に向けてさまざまな活動を行ってまいります。
*通信料はお客さまのご負担となります。
<番組概要>
番組名 | 熊本地震復興祈念特別番組 『教訓を未来へ ~大津町編~』 |
放送内容 | ■テーマ①『困難を乗り越える地域の力』 ・エピソード① 巨石で神社が全壊! 地域の結束が生んだ奇跡の物語:「瀬田神社」 ・エピソード② 存続の危機! 伝統菓子を守りぬく:「銅銭糖」 ■テーマ②『教訓から生まれたもの』 ・エピソード③ 避難所での経験が生んだ非常食:「おこめとやさいの離乳食」 ・エピソード④ 想いは能登へ 熊本地震の恩返し:「災害対応車」 |
放送日時 | 2024年4月14日(日)21:30~(30分番組) (再放送①)熊本・福岡・北九州・下関 2024年4月16日(火)21:30~ (再放送②・③)熊本のみ 2024年4月21日(日)21:00~、2024年4月28日(日)21:00~ |
放送チャンネル | 各地域の「J:COMチャンネル」(チャンネル番号は、全て地上デジタル) ・J:COMチャンネル熊本(10ch) ・J:COMチャンネル福岡(11ch) ・J:COMチャンネル北九州(11ch) ・J:COMチャンネル下関(12ch) ※「J:COM」の有料サービスの加入・未加入を問わず、「J:COM」のネットワークが接続されている建物にお住まいであれば、無料でご視聴いただけます。 |
視聴可能エリア | J:COMサービスエリア 熊本エリア:熊本市、合志市、益城町、菊陽町 福岡エリア:福岡市、古賀市、糸島市、新宮町、粕屋町 北九州エリア:北九州市、宗像市、福津市、中間市、岡垣町、遠賀町、水巻町 下関エリア:下関市 《視聴可能エリアを確認するには》 http://www.jcom.co.jp/area_search/?service_full=true ※サービスエリア内でも一部ご利用いただけない地域がございます。 |
番組WEBサイト | https://c.myjcom.jp/jch/kyushu_shimonoseki/special/kumamotokinen2024.html |