あたらしいを、あたりまえに J:COM

ニュースリリース

TVサービスコミュニティチャンネル関東ケーブルTV各局ニュース・お知らせ

今年も高校球児の熱戦を1回戦からお届け
夏の高校野球を抽選会(6月15日(土))から準々決勝まで生中継!
東京都内ケーブルテレビエリア約570万世帯で視聴可能

2024年6月10日
J:COMグループ3社東京都内17局
株式会社ケーブルテレビ品川
東京ベイネットワーク株式会社
東京ケーブルネットワーク株式会社
イッツ・コミュニケーションズ株式会社
多摩ケーブルネットワーク株式会社
株式会社多摩テレビ

東京都内ケーブルテレビ9社(J:COMグループ3社東京都内17局、株式会社ケーブルテレビ品川、東京ベイネットワーク株式会社、東京ケーブルネットワーク株式会社、イッツ・コミュニケーションズ株式会社、多摩ケーブルネットワーク株式会社、株式会社多摩テレビ)は、各社のコミュニティチャンネル*1で、「第106回全国高等学校野球選手権大会 東・西東京大会(以下、東・西東京大会)」の試合の模様を今年も1回戦から実況生中継で放送します。

ケーブル高校野球メインビジュアル

2024年6月15日(土)の抽選会から放送を開始し、7月7日(日)の初戦から準々決勝の模様をお届けします。「東・東京大会」はJPアセットスタジアム江戸川、「西・東京大会」はスリーボンドスタジアム八王子より、ケーブルテレビ各社が生中継でお届けします。さらに明治神宮野球場で行われる「東・西東京大会」準々決勝は、すべてのエリアで生中継します。

抽選会は、東・西東京大会合わせて約270校が参加し、トーナメントの組み合わせが決定します。運命の組み合わせが決まる瞬間を生中継でお届けするとともに、組み合わせ結果や今年注目の対戦カードなどを分かりやすく解説します。*2

1回戦から準々決勝の模様は実況付きで、会場の臨場感そのままにお届けします。さらに、中継が行われた日の21時より、当日の試合のダイジェストを放送しますので、リアルタイムで試合をご覧いただけない方も、熱戦の様子をお楽しみいただけます。*2

また、大会期間中には高校野球に関する番組特設サイトとXアカウントを開設し、放送情報を発信。ハッシュタグ「#ケーブル高校野球東京」で応援メッセージを受け付けます。メッセージは番組内で紹介し、視聴者と一緒に大会を盛り上げます。

今年、センバツ出場を果たした「関東第一高等学校」をはじめ、強豪校の多い東・西東京大会。夏の熱戦を制するのはどこなのか、毎年注目度が高い大会となっています。都内ケーブルテレビ9社は、抽選会から準々決勝までを実況生中継で放送することで、全力で野球を楽しむ高校球児たちの姿を、会場の熱気とともに地域の皆さまへお届けします。
*1各社のコミュニティチャンネルはケーブルテレビに接続のお住まいで視聴できます。(無料)
*2抽選会・ダイジェストは、多摩ケーブルネットワーク、多摩テレビを除く、東京都内ケーブルテレビ7社のサービスエリアで視聴できます。

<放送概要>※天候などにより、内容・スケジュールは変更になる場合があります

タイトル『ケーブルテレビ夏の高校野球 東・西東京大会』
放送日時《抽選会》
2024年6月15日(土)14時30分~17時00分
※墨田区は16時00分から16時15分まで別番組を放送します
 
《東東京大会》
■放送試合
・2024年7月7日(日)からJPアセットスタジアム江戸川の試合を生中継
・準々決勝:明治神宮野球場の試合を生中継
 
■放送時間
・3試合実施日:9時00分~最大17時30分
・2試合実施日:10時00分~最大17時30分
・準々決勝実施日:9時00分~最大17時30分
※一部エリアでは時間を延長して放送します
 
《西東京大会》
■放送試合
・2024年7月7日(日)からスリーボンドスタジアム八王子の試合を生中継
・準々決勝:明治神宮野球場の試合を生中継
 
■放送時間
・3試合実施日:9時00分~最大17時30分
・2試合実施日:10時00分~最大17時30分
・準々決勝実施日:9時00分~最大17時30分
※一部エリアでは時間を延長して放送します
 
《ダイジェスト》
■放送日
2024年7月7日(日)から決勝まで 
※準々決勝までは中継が行われた日のみ放送
■放送時間
21時00分~21時55分
視聴可能
エリア
《抽選会》 《ダイジェスト》
J:COMグループ3社東京都内17局、ケーブルテレビ品川、東京ベイネットワーク、東京ケーブルネットワーク、イッツ・コミュニケーションズのサービスエリア
※多摩ケーブルネットワーク、多摩テレビのエリアではご視聴いただけません。
※台東区はダイジェストの放送はありません。

 
《東東京大会》
■J:COM(地デジ11ch)
東京都江戸川区・墨田区・台東区・足立区・板橋区・北区・大田区の一部・中野区・港区・新宿区の一部・葛飾区
※墨田区のエリアは9時00分、12時00分、16時00分から別番組を放送します。
※台東区のエリアは17時00分までの放送です。
※足立区のエリアは7月10日(水)13時から別番組を放送します。

 
■ケーブルテレビ品川(地デジ10ch)
東京都品川区
 
■東京ベイネットワーク(地デジ10ch)
東京都江東区・中央区
 
■東京ケーブルネットワーク(地デジ10ch)
東京都荒川区・文京区・千代田区・中央区および新宿区の一部
 
■イッツ・コミュニケーションズ(地デジ10ch)
東京都渋谷区・世田谷区・目黒区・大田区・町田市の一部、神奈川県川崎市高津区・中原区・宮前区・横浜市青葉区・都筑区・緑区・港北区および旭区の一部
※《組合せ抽選会》は地デジ11chでの放送となります。
 
《西東京大会》
■J:COM(地デジ11ch)
東京都練馬区・杉並区・世田谷区・調布市・狛江市・小金井市・国分寺市・府中市・東久留米市・小平市・西東京市・東村山市・清瀬市・三鷹市・武蔵野市・立川市・昭島市・国立市・東大和市・武蔵村山市・八王子市・あきる野市・日野市・稲城市・町田市・多摩市の一部・日の出町の一部、埼玉県和光市・新座市、神奈川県川崎市麻生区・多摩区・横浜市青葉区
※東京都武蔵野市、三鷹市は17時00分までの放送
※東京都稲城市・町田市、神奈川県川崎市麻生区・多摩区・横浜市青葉区では、一部の試合のみの放送です。

 
■多摩ケーブルネットワーク(地デジ11ch)
東京都青梅市・羽村市・福生市・瑞穂町の一部
 
■多摩テレビ(地デジ112ch)
多摩ニュータウン全域(稲城市・多摩市・八王子市・町田市)および隣接区域
XアカウントCATV 高校野球 東京大会 (@CATV89TOKYO)
番組ホームページhttps://www2.myjcom.jp/special/tv/sports/baseball/highschool/sensyuken_chihou/tokyo/

<各社一覧・放送エリア>

J:COMチャンネル
(地上デジタル11ch)
株式会社ジェイコム東京
所在地:東京都練馬区、代表取締役社長:國分孝夫
 
東エリア局(所在地:東京都練馬区、局長:前田泰洋)
杉並・中野局(所在地:東京都杉並区、局長:伊藤和大)
西エリア局(所在地:東京都小金井市、局長:佐藤浩)
すみだ・台東局(所在地:東京都墨田区、局長:丸山勤)
西東京局(所在地:東京都東久留米市、局長:中山 純也)
板橋・北局(所在地:東京都板橋区、局長:池田将人)
調布局(所在地:東京都調布市、局長:森竜介)
世田谷局(所在地:東京都世田谷区、局長:西生篤)
江戸川局(所在地:東京都江戸川区、局長:小沼亘)
大田局(所在地:東京都大田区、局長:中村清乃)
多摩局(所在地:東京都立川市、局長:奥林一博)
八王子・日野局(所在地:東京都八王子市、局長:葛西昭人)
港・新宿局(所在地:東京都新宿区、局長:渡邊安太郎)
武蔵野・三鷹局(所在地:東京都三鷹市、局長:栗原尚孝)
足立局(所在地:東京都足立区、局長:古川真)
 
《放送エリア》
東京都練馬区・杉並区・墨田区・台東区・北区・港区・新宿区の一部・大田区の一部・中野区・足立区・板橋区・江戸川区・世田谷区・小金井市・国分寺市・府中市・国立市・日野市・立川市・昭島市・東大和市・武蔵村山市・八王子市・多摩市の一部・あきる野市・武蔵野市・三鷹市・調布市・西東京市・小平市・東村山市・東久留米市・清瀬市・狛江市・日の出町の一部、埼玉県和光市・新座市
 
 
株式会社ジェイコム千葉
所在地:千葉県浦安市、代表取締役社長:千田貞文
東葛・葛飾局 (所在地:千葉県松戸市、局長:植田和宏)
 
《放送エリア》 東京都葛飾区
※J:COM 東葛・葛飾エリアでは葛飾区のみご視聴いただけます。
 
 
株式会社ジェイコム湘南・神奈川
所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原清
町田・川崎局 (所在地:神奈川県川崎市、局長:岩崎貴行)
※J:COM 町田・川崎エリアでは、一部の試合のみ放送予定です。
 
《放送エリア》 
東京都稲城市・町田市、神奈川県川崎市麻生区・多摩区・横浜市青葉区
 
《視聴可能世帯》 約3,933,000世帯(2024年3月末時点)
 
※J:COM対応済みの建物にお住まいであれば、どなたでも無料で視聴可能です。
《視聴可能エリアを確認するには》
 https://www.jcom.co.jp/area_search/
チャンネル10しながわ
(地上デジタル10ch)
株式会社ケーブルテレビ品川
所在地:東京都品川区、代表取締役執行役員社長:橋本夏代
《放送エリア》 東京都品川区
《視聴可能世帯》 約194,000世帯(2024年3月末時点)
 
https://www.cts.ne.jp/
Channel Bay 10
(地上デジタル10ch)
東京ベイネットワーク株式会社
所在地:東京都江東区、代表取締役社長:井守正樹
《放送エリア》 東京都江東区・中央区
《視聴可能世帯》 約274,400世帯(2024年3月末時点)
 
https://www.baynet.ne.jp/
あらぶんちょ10チャンネル
(地上デジタル10ch)
東京ケーブルネットワーク株式会社
所在地:東京都文京区、代表取締役社長執行役員:大坪龍太
《放送エリア》 東京都荒川区・文京区・千代田区・中央区および新宿区の一部
《視聴可能世帯》 約181,000世帯(2024年3月末時点)
 
https://www.tcn-catv.co.jp/
イッツコムチャンネル10
(地上デジタル10ch)
イッツ・コミュニケーションズ株式会社
所在地:東京都世田谷区、代表取締役社長:金井美惠
《放送エリア》 東京都渋谷区、世田谷区、目黒区、大田区、町田市の一部、神奈川県川崎市高津区・中原区・宮前区・横浜市青葉区・都筑区・緑区・港北区・旭区の一部
《視聴可能世帯》 約1,004,000世帯(2024年3月末時点)
※《組合せ抽選会》は地デジ11chでの放送となります。
 
https://www.itscom.co.jp/ch/
多摩ケーブルネットワーク
(地上デジタル11ch)
多摩ケーブルネットワーク株式会社
所在地:東京都青梅市、代表取締役:舘盛和
《放送エリア》 東京都青梅市・羽村市・福生市・瑞穂町の一部
《視聴可能世帯》 約62,900世帯(2024年3月末時点)
 
http://www.t-net.ne.jp/
多摩テレビ
(地上デジタル11ch)
株式会社 多摩テレビ
所在地:東京都多摩市、代表取締役社長:齋藤健治
《放送エリア》 多摩ニュータウン全域(東京都稲城市・多摩市・八王子市・町田市)および隣接区域
《視聴可能世帯》 約65,200世帯(2024年3月末時点)
 
https://www.ttv.co.jp/


PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。