ニュースリリース
熊本地震復興祈念特別番組
『あの日を忘れないで~ペットを守るということ~』
4月14日(月)に「J:COMチャンネル」で放送
2025年4月7日
株式会社ジェイコム九州
株式会社ジェイコム九州(J:COM、本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:上村忠)は、『地域発未来へつむぐ安心安全 熊本地震復興祈念特別番組 あの日を忘れないで~ペットを守るということ~』を、2025年4月14日(月)にJ:COMのコミュニティチャンネル「J:COMチャンネル」で放送します。また、J:COMが提供する地域情報アプリ「ど・ろーかる」やYouTubeでも配信※を行いますので、全国どこでも視聴いただけます。

J:COMは2016年4月に発生した熊本地震での経験と教訓を踏まえ、大規模な災害が発生した場合、または発生するおそれのある場合に、自治体の要請に応じて当社が人員および車両を提供し、自治体内の備蓄倉庫から避難所へ必要な物資の搬送を行うとともに、必要に応じて当社が保有する備蓄食料等を提供するための「災害発生時における地域支援のための人員、車両等の提供に関する協定」を熊本市、菊陽町、益城町、および北九州市と締結し、災害発生時を想定した物資搬送などの訓練を毎年行っています。
これまでの訓練や「J:COMチャンネル」の取材にご協力いただいた地域の方々のお声から、熊本地震の際にペットがいたことで避難所に入れず車中泊を続けたご苦労などをお伺いする機会がありました。大切な家族の一員であるペットの被災について考えるきっかけづくりになればという思いから、2017年より毎年トピックスを変えて放送を行っている熊本地震復興祈念特別番組で、今年はペット防災について放送します。
熊本地震では、直接死以外にもストレスによる災害関連死で多くのペットが命を落とし、また、命は助かっても飼い主の自宅の再建で、飼い主と一緒に暮らせなくなったという問題が発生しました。今回の特別番組ではこの点にフォーカスし、熊本地震ペット救護本部で相談窓口を担当した女性がペットを預かるシェルターを運営する話や地震を乗り越えたペットのエピソードを紹介、大規模災害において大切なペットを守ることや命の大切さについてお伝えします。
J:COMは地域密着メディアとして、この特別番組を通じて震災の記憶の風化を防ぐとともに、地域の安心安全な街づくりに貢献できるよう取り組んでまいります。
※通信料はお客さまのご負担となります。
<番組概要>※番組内容は予告なく変更になる場合がございます。
番組名 | 『地域発未来へつむぐ安心安全 熊本地震復興祈念特別番組 あの日を忘れないで~ペットを守るということ~』 |
放送内容 | 熊本地震で被災したペットが直面した当時の状況や、困難を乗り越えたエピソードを紹介するとともに、大切な家族であるペットを守ること、命の大切さについてお伝えします。 |
放送日時 | 2025年4月14日(月) 21時00分~(15分番組) (再放送①)2025年4月16日(水) 21時00分~ (再放送②)2025年4月19日(土) 18時30分~ (再放送③)2025年4月20日(日) 18時30分~ (再放送④)2025年4月22日(火) 22時00分~ (再放送⑤)2025年4月24日(木) 22時00分~ |
放送チャンネル | 各地域の「J:COMチャンネル」 ※J:COMの有料サービスの加入・未加入を問わず、J:COMのネットワークが接続されている建物にお住まいであれば、無料でご視聴いただけます。 |
視聴可能エリア | J:COMの各サービスエリア(チャンネル番号は、全て地上デジタル) 熊本エリア(10ch):熊本市、合志市、益城町、菊陽町、大津町 福岡エリア(11ch):福岡市、古賀市、糸島市、新宮町、粕屋町 北九州エリア(11ch):北九州市、宗像市、福津市、中間市、岡垣町、遠賀町、水巻町 下関エリア(12ch):下関市 《視聴可能エリアを確認するには》 http://www.jcom.co.jp/area_search/?service_full=true ※サービスエリア内でも一部ご利用いただけない地域がございます。 |
番組WEBサイト | https://c.myjcom.jp/jch/kyushu_shimonoseki/special/kumamoto_jishin.html |
<配信概要>
アプリ名 | 地域情報アプリ「ど・ろーかる」/ YouTube「J:COMチャンネル・J:テレ」 |
配信日程 | 2024年4月14日(月)21時00分~ |
タイトル | 『地域発未来へつむぐ安心安全 熊本地震復興祈念特別番組 あの日を忘れないで~ペットを守るということ~』 |
「ど・ろーかる」 インストール方法 | Android「Google Playストア」/iPhone「App Store」にて、「ど・ろーかる」で検索してください。視聴は無料でお楽しみいただけます※通信料はお客さまのご負担となります 《詳細はこちら》 https://www2.myjcom.jp/special/dolocal/ |
J:COMのサステナビリティ
J:COMでは、事業活動を通じたサステナビリティ経営を推進しています。お客さまの豊かな「暮らし」を支える企業として、持続的な「地域社会」へ貢献を行い、その土台である「地球環境」と関わるすべての「人」を対象として、4つのマテリアリティと、さらに具体化した12のサブマテリアリティを2023年度に再設定しました。
<本事業と関連するマテリアリティ>

マテリアリティ:「安心安全で持続可能な地域社会への貢献」 サブマテリアリティ: 「安心安全な街づくり」
自治体・パートナーと連携し、日ごろの備え、発災時の災害情報発信、復興支援まで災害から地域を守る活動を実施し、また、警察署などと連携して特殊詐欺をはじめとする各種犯罪の被害防止に関する活動を推進します。防災・減災・防犯に関する取り組みを通して安心安全な街づくりへ貢献していきます。