J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

TVサービスコミュニティチャンネルニュースリリース

2014年7月29日

株式会社ジュピターテレコム

第40回「日本ケーブルテレビ大賞」番組アワード
ジェイコム九州の情報番組『素敵シニアの自悠時間』が優秀賞を受賞!
~ そのほかJ:COMグループ制作の4作品が奨励賞を受賞 ~

株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:牧 俊夫)のグループ会社である株式会社ジェイコム九州が制作した情報番組『素敵シニアの自悠時間』が、第40回「日本ケーブルテレビ大賞」番組アワードで、優秀賞を受賞しました。

「日本ケーブルテレビ大賞」番組アワードは、1975年に番組コンクールとしてスタートし、今回で40回目を迎えます。J:COMはコミュニティチャンネル「J:COMチャンネル」で放送した番組を出品し、このうち㈱ジェイコム九州の作品は、過去最高の応募数となった187作品の中から上位25作品に絞り込まれたなかで5作品が選ばれる優秀賞を受賞したものです。この作品のほかにも、㈱ジェイコム東葛葛飾の『デイリーニュース 竜巻報道』が情報番組部門の奨励賞を、また、企画番組部門で㈱ジェイコム北関東の『地域防災を考える」、㈱ジェイコム南横浜の『こどもかいぎ ~こどもの意見も聞いてみよう~』、㈱ジェイコムウエストの『高槻市全域大防災訓練 生中継~地域の絆で高めよう!自助・共助力~』が奨励賞を受賞しました。

J:COMは今後も、J:COMチャンネルを通じて、地域メディアならではの独自の番組作りを目指すとともに、映像文化の発展に寄与してまいります。

<優秀賞 受賞番組について>

受賞番組


『素敵シニアの自悠時間』

1.JPG

番組概要
/制作意図
明るく元気で、積極的に活動する“アクティブエイジ”の皆さんのためのシニア世代向け情報番組です。
本番組は、来るべき超高齢化社会に備えて、シニア目線で情報を発信する番組として、企画されました。取材場所は、福岡県宗像市の葉山地区。1960年代に開発された住宅団地です。現在の高齢化率はなんと47%、2人に1人が高齢者という街でシニア世代が自身の人生経験を生かし、それぞれの得意分野で地域貢献しています。この見事な街づくり事例がケーブルテレビを通じて広く情報共有されることで、活動が広がっていくことを期待して番組をまとめています。
 制作 ㈱ジェイコム九州/㈱ジュピターテレコム 西日本メディアセンター
制作担当者:有馬教之

                    2.JPG

                   3.JPG

この他「日本ケーブルテレビ大賞」番組アワードにおける、当社グループ奨励賞番組は以下の通りです。

部門 社名 番組タイトル
情報番組部門 ㈱ジェイコム東葛葛飾 デイリーニュース ~竜巻報道~
企画番組部門 ㈱ジェイコム北関東 特別番組 「地域防災を考える」
㈱ジェイコム南横浜 こどもかいぎ
~こどもの意見も聞いてみよう~
㈱ジェイコムウエスト/
㈱ジュピターテレコム
関西メディアセンター
高槻市全域大防災訓練 生中継
~地域の絆で高めよう!自助・共助力~

「日本ケーブルテレビ大賞」番組アワードについての詳しい情報は、下記をご参照ください。
http://www.catv-jcta.jp/award_2014/index.html

ジュピターテレコムについて http://www.jcom.co.jp/

株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区)は、1995 年に設立された国内最大手のケーブルテレビ事業・番組供給事業統括運営会社です。ケーブルテレビ事業は、札幌、仙台、関東、関西、九州エリアの31社74局を通じて約502万世帯のお客さまにケーブルテレビ、高速インターネット接続、電話等のサービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済み、いつでも加入いただける世帯)は約1,924万世帯です。番組供給事業においては、17 の専門チャンネルに出資及び運営を行い、ケーブルテレビ、衛星放送、IP マルチキャスト放送等への番組供給を中心としたコンテンツ事業を統括しています。※上記世帯数は2014年6月末現在の数字です。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。