J:COM 30th ANNIVERSARY

ニュースリリース

サステナビリティニュースリリース

2017年2月1日

株式会社ジュピターテレコム
株式会社ジェイコム九州

J:COMとジェイコム九州が熊本市に修復支援金を寄付
平成28年熊本地震で被害を受けた熊本城復旧を支援

株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:牧 俊夫)と株式会社ジェイコム九州(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:徳田 瑞穂)は1月31日(火)、熊本市(市長:大西 一史)に平成28年熊本地震で被害を受けた熊本城修復のための熊本城修復支援金を寄付するにあたり贈呈式を行いました。

J:COM では2016年7月から、J:COMのお客さまを対象に「募金オンデマンド」による熊本城復旧支援の募金活動を実施しており、お客さまからの支援金にJ:COMからの同額を加えた額と、ジェイコム九州からの寄付金を加えた計2,395,000円を熊本市に寄付しました。
なお、今後も「募金オンデマンド」による熊本城復旧支援の募金活動は継続します。

J:COMグループは、今後も地域に根ざしたメディアならではのサービスやネットワークを活かし、復興・地域支援活動を継続してまいります。

贈呈式の写真

(左から)大西一史 熊本市長、前田貴敏 ㈱ジェイコム九州 熊本局長

「募金オンデマンド」について

J:COM は2006 年12 月より、ビデオ・オン・デマンド(VOD)「J:COMオンデマンド」で「募金オンデマンド」を開始しました。お客さまに対象コンテンツを購入いただくと、その売上が募金として寄付先団体に寄付される仕組みです。テレビ画面を見ながら、リモコン操作一つで簡単に募金に参加することができます。またスマートフォンやタブレット端末*1でも、J:COMオンデマンドのアプリから募金することができます。募金金額は、月々のお支払金額と一緒にお客さまに請求されます。

  • *1Android 端末のみとなります。iOS は対応しておりません。

株式会社ジェイコム九州について

株式会社ジェイコム九州(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:徳田 瑞穂)は、福岡県福岡市、古賀市、糟屋郡新宮町・粕屋町、糸島市、北九州市、遠賀郡岡垣町・遠賀町・水巻町、宗像市、福津市、中間市、熊本県熊本市、合志市、上益城郡益城町、菊池郡菊陽町でケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、モバイル等を提供しているケーブルテレビ運営会社です。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)のグループ局として、先進性のある高品質な情報・エンターテインメントを提供するサービスを通じ、地域社会の発展に寄与することを目指しています。

ジュピターテレコムについて

http://www.jcom.co.jp/

株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ事業・番組供給事業統括運営会社です。ケーブルテレビ事業は、札幌、仙台、関東、関西、九州・山口エリアの28社75局を通じて約528万世帯のお客さまにケーブルテレビ、高速インターネット接続、電話、モバイル、電力等のサービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済み、いつでも加入いただける世帯)は約2,113万世帯です。番組供給事業においては、17の専門チャンネルに出資及び運営を行い、ケーブルテレビ、衛星放送、IP マルチキャスト放送等への番組供給を中心としたコンテンツ事業を統括しています。

  • 上記世帯数は2016年12月末現在の数字です。

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Acrobat Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。