ニュースリリース
2017年8月21日
株式会社ジュピターテレコム
第36回浅草サンバカーニバル
8月26日(土)13時からJ:COMテレビとJ:COMチャンネルで放送
地域情報アプリ「ど・ろーかる」でもライブ配信、全国どこでも視聴可能

写真提供:浅草サンバカーニバル実行委員会



浅草サンバカーニバルフラッグ 於 浅草雷門通り
株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井村 公彦)は、2017年8月26日(土)13時から、J:COMのコミュニティチャンネル「J:COMテレビ」(「J:テレ」)及び一部地域の「J:COMチャンネル」で、「第36回浅草サンバカーニバル」を生中継いたします。また、J:COMが提供する地域情報アプリ「ど・ろーかる」でもライブ配信*を行いますので、スマートフォンやタブレットで、全国どこでもご視聴いただけます。
「第36回浅草サンバカーニバル」は、「北半球で最大のサンバ」とも称され、例年約50万人の人出で賑わいます。パレードには全国から23チーム約4,700人が参加し、サンバのリズムに乗せた振り付けや演奏を競い合います。
番組では、このパレードの模様を約5時間にわたり生中継。今年も「浅草サンバカーニバル」の番組解説として、サンバ講師の宍戸恭子さんをお迎えし、パレードの見どころの紹介とともに、本場・ブラジルのカーニバルさながらのダンスを、臨場感あふれる映像でお届けします。
また、今年はパレードコンテストの表彰式の模様を19時10分から、地域情報アプリ「ど・ろーかる」でライブ配信*を行います。
J:COMは、今回の生中継を通じて、実際に会場に足を運ぶことが難しい皆さまにもお楽しみいただける機会をつくると同時に、アプリでの配信により、全国の皆さまに浅草サンバカーニバルの魅力をお伝えし、地域の活性化に努めてまいります。
J:COMは、これからも「J:COMテレビ」及び、「J:COMチャンネル」で地域の皆さまに身近な情報を発信し、地域社会に貢献してまいります。
- *通信料はお客さまのご負担となります。
番組概要
番組タイトル | 『第36回浅草サンバカーニバル 生中継』 |
---|---|
放送日時 | 2017年8月26日(土) 13時から18時まで ※荒天の場合は放送中止 |
放送チャンネル |
「J:COMテレビ」
《チャンネル番号》
「J:COMチャンネル すみだ・台東」(地デジ11ch)
|
視聴可能エリア |
「J:COMテレビ」 「J:COMチャンネル すみだ・台東」
《視聴可能エリアを確認するには》
|
特設ホームページ | http://c.myjcom.jp/jch/p/201708_asakusasamba_c/ |
- ※放送内容は、予告なく変更になる場合があります。
地域情報アプリ「ど・ろーかる」 ライブ配信概要
番組名 | 『第36回浅草サンバカーニバル 生中継』 |
---|---|
配信日時 | 2017年8月26日(土) 13時から18時
|
番組名 | 『第36回浅草サンバカーニバル 表彰式』 |
---|---|
配信日時 | 2017年8月26日(土) 19時10分から20時10分 |
アプリ名 | 地域情報アプリ『ど・ろーかる』 |
アプリ価格 | 無料 ※通信料はお客さまのご負担となります。 |
インストール方法 | Android 「Google Play ストア」 / iPhone 「App Store」にて「ど・ろーかる」で検索 《アプリ詳細、インストールはこちら》 http://c.myjcom.jp/rd/dolocal.html?cid=my_dolocal-004 |
- ※配信内容は、予告なく変更になる場合があります。
◆「J:COMテレビ」について
「J:COMテレビ」はJ:COMのネットワークを生かして、“地域発”のコンテンツを“全エリア”へお届けするオリジナルチャンネルです。全国各地のご当地情報や、音楽ライブ、スポーツなどの大型コンテンツはもちろん、ラジオとのコラボレーションなど、さまざまな取り組みを通じて、ケーブルテレビならではの魅力を発信します。
(チャンネル番号:全て地上デジタル 札幌・仙台・関東エリア:10ch、関西・福岡・北九州エリア:12ch、下関エリア:111ch、熊本エリア:11ch)
◆「J:COMチャンネルすみだ・台東」について
「J:COMチャンネルすみだ・台東」は、地域のイベントや行政情報、安全・安心に役立つ防災情報など地域に根差したコンテンツ満載のオリジナルチャンネルです。地域のニュース番組『デイリーニュース』を通じて行政の動きや街の出来事を取り上げ、地域の今を伝えます。また台風や地震などの災害時には地域に必要な情報を即座に発信します。その他、地域で活躍する人にスポットを当てた『ご当地人図鑑』や、地域イベント・スポーツ大会の生中継など徹底的に地域にこだわったチャンネルです。
(チャンネル番号:全て地上デジタル 札幌・仙台・関東・関西・九州エリア:11ch、下関エリア:12ch、熊本エリア:10ch)
◆地域情報アプリ「ど・ろーかる」について
「ど・ろーかる」は、地域の“今”をお届けする全く新しい地域情報アプリです。コミュニティチャンネルで放送している地域のニュースや、特別番組をライブ配信しますので、外出先からでもスマホやタブレットでお住まいの地域のニュースが視聴できます。また札幌の方が福岡の番組を見られるなど、お住まいのエリアに限らずJ:COM全サービスエリアの番組をお楽しみいただくことができます。
株式会社ジュピターテレコムについて
株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ事業・番組供給事業統括運営会社です。ケーブルテレビ事業は、札幌、仙台、関東、関西、九州・山口エリアの28社75局を通じて約533万世帯のお客さまにケーブルテレビ、高速インターネット接続、電話、モバイル、電力等のサービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済み、いつでも加入いただける世帯)は約2,127万世帯です。番組供給事業においては、17の専門チャンネルに出資及び運営を行い、ケーブルテレビ、衛星放送、IP マルチキャスト放送等への番組供給を中心としたコンテンツ事業を統括しています。
- ※上記世帯数は2017年6月末現在の数字です。