ニュースリリース
「J:COM presents 2023ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」
11月5日(日)14時30分から「J:テレ」で生中継
地域情報アプリ「ど・ろーかる」でも無料ライブ配信
2023年9月1日
JCOM株式会社


JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、2023年11月5日(日)に開催される「J:COM presents 2023ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」(以下「さいたまクリテリウム」)のプレゼンティングスポンサーを務め、J:COMのコミュニティチャンネル「J:テレ」で大会の模様を生中継します。さらに地域情報アプリ「ど・ろーかる」(無料)でもライブ配信*1します。
*1…通信料はお客さまのご負担となります。
「さいたまクリテリウム」は世界最高峰のサイクルロードレース「ツール・ド・フランス」の名を冠した世界初の大会であり、本年で9回目を迎えます。例年「ツール・ド・フランス」の総合優勝選手をはじめとした世界屈指のロードレーサーが一堂に会し、さいたま新都心周辺の特設コースにおいて熱戦を繰り広げます。本年のレースは2020年、2021年の「ツール・ド・フランス」で総合優勝したタディ・ポガチャル選手と今年山岳賞を獲得したジュリオ・チッコーネ選手が初参戦を予定しており、世界を代表する選手の走りを間近に体感できる機会ということで、国内外のサイクルファンからの認知度・注目度も高まっています。
J:COM は、2015年大会からプレゼンティングスポンサーを務めており、本大会においても大会全体をサポートするとともに「J:テレ」での放送、「ど・ろーかる」での配信を通して、当日来場できない方にも本大会をお楽しみいただけるよう、「さいたまクリテリウム」の魅力を発信します。
J:COM は、グループをあげてサイクルロードレースの魅力と感動を発信するとともに、イベントを通じて地域の振興に貢献してまいります。
<大会概要>
名称 | J:COM presents 2023 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム |
主催 | 一般社団法人さいたまスポーツコミッション |
共催 | 埼玉県、さいたま市、A.S.O.(Amaury Sport Organisation) |
プレゼンティングスポンサー | JCOM株式会社 |
競技主管 | 公益財団法人日本自転車競技連盟 |
開催日 | 2023年11月5日(日) |
会場 | さいたま新都心駅周辺 |
内容 | (1)クリテリウムレース(海外招聘選手、国内選手によるレース) (2)タイムトライアルレース (3)自転車競技の普及を目的とした競技イベント (4)コース及びイベント会場での一般参加体験イベント (5)スポンサー企業・自転車関連企業のPRブース (6)賑わい創出イベント (7)パブリックビューイング (8)海外招聘選手との交流 |
<放送概要>
配信日時 | 『J:COM presents 2023 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム』 |
放送日時 | 2023年11月5日(日) 14:30~17:30 |
放送チャンネル | 「J:テレ」 《チャンネル番号》 札幌・仙台・関東エリア:10ch、関西・福岡エリア:12ch 下関エリア:111ch、熊本エリア:11ch ※千葉らーばんねっとセンターのエリアでは、らーばんチャンネル(11ch)、横浜ケーブルビジョン(YCV)のエリアでは、YCVチャンネルプラス(10ch)、大分ケーブルテレコムのエリアでは、J:COMチャンネル大分(11ch)で放送予定 《視聴可能エリア》全国のJ:COMサービスエリア 「J:COM」の有料サービスの加入・未加入を問わず、「J:COM」のネットワークが接続されている建物にお住まいであれば、無料でご視聴いただけます。 《視聴可能エリアを確認するには》 https://www.jcom.co.jp/area_search/ ※サービスエリア内でも一部ご視聴になれない地域がございます。 |
特設サイト | https://www2.myjcom.jp/special/tv/sports/saitama-criterium/ |
<配信概要>
配信日時 | 2023年11月5日(日) 14:30~17:30 |
視聴方法 | ◆地域情報アプリ「ど・ろーかる」 (無料) ※通信料はお客さまのご負担となります。 Android 「Google Play ストア」 / iPhone 「App Store」にて「ど・ろーかる」で検索 《アプリ詳細、インストールはこちら》 http://c.myjcom.jp/rd/dolocal.html?cid=my_dolocal-004 |